2010年12月30日木曜日

25日タロット占いクリスマス&
クリスマスパーティー盛り上がりました!
その2

今年もいよいよ押し迫ってきましたね。

昨日は我が家も大掃除をしました。

普段、なかなかお掃除をする暇がなくて、
キッチンの水周りや、床がけっこう汚れていました。

明日の大晦日と元旦は主人のお父様とお母様をお迎えするので、
お花やお正月の飾りを飾ってお迎えの準備をしたいと思います。

25日のクリパの感想と広角で撮っていただいた写真が
鳥羽さんから届きましたので、私が撮った写真と一緒に添付しますね。


鳥羽さん
ありがとう
ございます。

おかげさまで
楽しい
クリパに
なりました。


以下、鳥羽さんの感想です。

************************************************************************************************

 クリパでのお手伝いの機会に感謝、です。

 何人もの人(全員女性)に「感動で涙が出た」と言われました。
 彼女に聞いても、音大生時代から、プロからもそう言われる。

 でも、男性は聞いても、素晴らしさを口にしても、涙は?状態。
 どうやらこんなところにも、男性と女性の違いがある。
 そんな発見もさせてもらった今回のクリパでした。

 私が思わず話した、サロンでパーティ・音楽会の楽しみを知って欲しいは、
 三十年来の私の希望。
 最近それが自宅内ではないですが、あちらこちらで叶っていて、嬉しいです。

 処理が遅れて済みません。当日のワイド写真を添付させてもらいます。

 *昨日は、青い部屋の月曜シャンソンコンサート最終日の準備をしつつ、
  銀座へ離脱して収録。半分で「ご免」して、青い部屋へ。それはそれは
  大入り満員でした。

 また来年も色々なご縁に恵まれれば嬉しく思います。鳥羽

 ※67年来のシャンソン・戸川昌子の青い部屋が事件被害

 日本の超高層の黎明期を担った,
 戦前から日本在住の台灣人建築家【郭茂林映画
 李登輝氏とのお茶会ロケでCrank Up。いよいよ編集開始!

 2010年の私の主なテーマ:
 【介護リフォーム】【予防リフォーム】より
 【元気の出る住まい】作り提案・推進
 【地元deデイケア:通所リハビリ・コミュニケーションセンタ】で
  知合いと元気に縁を広げる
 「美味しく食べ・楽しく語らい・ワクワクする」ホームパーティ企画
 八田與一設計【烏山頭ダム】完成80周年&
 世界遺産申請に向けた日台合作映画制作

 【介護リフォーム】は×
 【予防リフォーム】は○
 【元気の出る住まい作り】は◎
 【住まいを自分に合わせる】は◎
 【自分を住まいに合わせる】は×
 <http://www.MyHome24.biz>ご相談は、いつでも、何処でも!

 メディアを使い、皆さんのプロデュースしています!
 ご出演も140人余!
    ↓
 お仕事のプロモーション
 YouTube Twitter Blog +OnAir
http://bit.ly/b7Y2r9

 ユニバーサルプロデュース 鳥羽 展維

3月5日(土)中村文昭さん講演会
申し込みお待ちしています。

レッサーさんがメーリングに流してくれたとおり
中村文昭さん講演会があります。

レッサーさんありがとう!

以下詳細です。

************************************************************************************************

 ☆笑顔クラブ・にこにこ講演会『人のご縁と人育て』
  クロフネカンパニー代表取締役社長 中村文昭さん講演会

 【日時】
  2011年3月5日(土)19:00~21:00[開場18:00]

 【場所】
  新宿区 西新宿 3-2-2 タヒチアンノニビル3F 大会議室
  新宿駅徒歩7分(TEL:03−4330−8500)

 【会費】
  早割:2,500円<12月末振込み迄がお得です>
  前売:3,000円/当日:4,000円
  ※前売で満席の場合、当日券は立ち席で限定数となります。


 “出会いを生かせば道は開ける”~相手の心を掴む達人、中村文昭さん

 ・・・「お金持ちより、人持ち人生を快走しよう。
     どんな出逢いも笑顔で喜び合えるご縁にできるのです。」
    「人に出逢う事は、未知なる自分に出会うこと♪
     今の自分を創っているのは、過去の出逢い。
     夢のなかった人も「役割」に目覚めれば、出逢った人から
     応援される夢に向かっているのです♪♪」と。

 「返事は0.2秒」、「相手の予想を上回る」、「頼まれごとは試され事」、
 自らをワクワクさせる生き方、“笑顔で喜びあえる人間力の磨き方”
 が聴ける素敵な時間をご一緒しましょう。

 ☆“何のために”という軸をもち、自分の目の前にある事を一生懸命こなして
  いくこと。そこからすべて始まることが分ります!
 ☆出来ない理由を言わずに実践し、昨日の自分を毎日越えること。
  いつしかあなたの魅力が輝くようになります!
 ☆人が変わるのは一瞬、こころを連ねるスイッチを入れることで新しく
  自分が変わる。さぁ、今日も笑顔で出逢いを楽しもう!

 【中村文昭(なかむらふみあき)さんプロフィール】
  1969年三重県で林業家の息子に生まれ、高校卒業後、単身上京。
  一人の事業家と出会い、果物と野菜の行商をスタート。
  やがて六本木に飲食店をかまえ、商売の面白さを知る。
  その後、故郷に錦を飾るべく、
  伊勢で手づくりのレストラン・ウェディング事業を展開し大繁盛となる。
  「商売のすべては出会いから広がっていく」
  という独特のコミュニケーション、サービスはアイデア満載。
  口コミで広がった講演は、年間300回にのぼる。
  最近は、中学・高校生に、「学力だけではない出会いの大切さ」も教え、
  書籍がロングセラーとなっている。
  クロフネカンパニーHP

 ■主な著書
  『コミック版 お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!』2009.11
  『お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!』2003.6
  『お金でなく人のご縁ででっかく生きろ!2・出会い編』2005.5
  『出会いを生かせば、ブワッと道は開ける!(PHP文庫)』2008.3

************************************************************************************************

※じくうさんに作っていただいたチラシを添付しますので、
 見てくださいね。

じくうさんありがとうございます。

皆様、適宜印刷して使っていただけたら嬉しいです。

12月11日(土)にドリプラ会場(JCBホール)で文昭さんにお会いして、
3月5日の確認をさせていただきました。
益々お元気で、講演会で日本中を飛び回っていらっしゃるご様子でした。
バイタリティーにあふれ、すごいです。

なんでも3月6日、笑顔クラブ講演会の翌日は沖縄で講演されるとか。

本当にお忙しい中講演していただけて感謝です。

その他の笑顔クラブイベントをお知りになりたい方はHPをご覧くださいませ。
笑顔クラブHP

ありがとうございます。

今日は夜から教え子の同級会です。
呼んでいただけてありがたいなあ。
若い子に囲まれてわいわい飲むのもいいね。
調子に乗って飲みすぎないようにしなくっちゃね(笑)。
毎年、恋愛相談が多いのよね。。。

2010年12月27日月曜日

人とホスピタリティ研究所 高野登さんと
落合恵子さんから

皆様はどんなクリスマスを過ごしましたか?

人とホスピタリティ研究所 高野登さんから昨日メッセージをいただきました
ので、おすそ分けです。

************************************************************************************************

 多くの皆さまから、クリスマスメッセージへの感想を頂きました。
 有難うございました。

 『見えないものに価値を見出す感性』がいま本当に求められているのだと
 痛感しました。

 さらに、人の本質に立ち返った心の有り様が問われているように思います。

 メディアは、日本の社会は無縁社会、孤絶社会などと言われていますが、
 冗談じゃありません。
 こんなに心優しい人達がたくさんいる社会が、無縁社会であるはずがない。
 ただ、一部の人たちは、心が繋がるきっかけを待っていることも事実なのかも
 しれませんね。
 そのきっかけ作りが出来たらいいなあと願いながら、今年もホスピタリティの
 伝道の機会を頂きました。

 今日はクリスマスの翌日。昨日友人から届いた素敵なお話を転送させて
 頂きます。
 ケメコさん、いつも有難うございます。

 ブログを持たない私からの、年内最後の一斉通信です。
 お付き合い頂けましたら嬉しいです。

 それでは、今日も佳き一日を授かりますように!

 人とホスピタリティ研究所
 高野 登

     ★  ★  ★  ★  ★

 ■クリスマス 落合恵子
  古道具屋で買ったテーブル。
  その引き出しから出てきた一通の手紙の、これは物語である。
  鉛筆で記された手紙には、「いとしいコニーへ」とある。
  1914年のクリスマス。第一次世界大戦での、ある戦線。
  手紙の書き手ジムも含めたイギリス軍は、無人地帯を挟んで、
  ドイツ軍と対峙していた。
  と、ドイツ語の塹壕で白旗が振られ、中から声が響いた。
  「メリー・クリスマス」。味方の塹壕からも声があった。
  「こっちからも、メリー・クリスマス!」。
  さらに大きく白旗が振られ、ひとり、もうひとり、ドイツ兵が塹壕の上に
  あがる。
  罠かもしれない、とジムは思った。
  ドイツ兵は頭の上で酒瓶を振って言った。
  「どうだい一緒にやらないか?」

  イギリス兵も塹壕から出ていく。ひとり、さらにひとり、と。
  こうしてグレーとカーキの外套が無人地帯の真ん中で一緒になった。

  ドイツの将校はハンスと名乗り、楽団でチェロを弾いていると自己紹介
  した。
  ジムは教師だと伝えた。
  交じり合った兵士たちは食べ物を分け合い、話し合い、酒を酌み交わし、
  誰かが持ち出したサッカーボールで、しばしサッカーに熱中した。

  ハンスが言った。「この戦争を終わらせる方法が解ったよ。
  サッカーの試合で、勝負を決めれば良い」。
  「クリケットなら、イギリスが勝ちそうだ」とジムは返した。

  スポーツの試合なら、確かに「親を失う子もない。夫を失う妻もない」。
  束の間のクリスマス休戦を伝えたこの手紙は、結局、妻コニーが受け取った
  夫からの最後の手紙になるのだが。

  『世界で一番の贈り物』
  (マイケル・モーパーゴ作、マイケル・フォアマン画、佐藤見果夢訳、
   評論社)の前半である。

  この小さな絵本を、クリスマスに、わたしは「戦争を知らないひと」贈る。
  戦争するのが人間であるなら、「しない選択」ができるのもわたしたち
  である、と信じて。(作家)

 朝日新聞 2010年12月24日 積極的その日暮らし

25日タロット占いクリスマス&
クリスマスパーティー盛り上がりました!
その1

まんまるさん^^
みーこちゃん^^

お誕生日メッセージありがとうございます。
早い時間からの投稿ありがとうございます!

いくつになっても誕生日は嬉しいですね(笑)。

25日タロット占い&クリスマスパーティー
めちゃくちゃ楽しかったです!!

タロット占いは、
「楽しいことが人生だ!!」をモットーとしている
くみちょう(小松愼二)さんが、
まずはタロットカードの解説を
1枚1枚丁寧にしていただき、
その後、一人ひとりにタロット占いをしていただきました。

それが、驚くほどあたっていてびっくり。
目をまんまるくして聞き入っていました。

私は笑顔クラブの今後を占っていただき、
「未来が開けていると」いう占いが出て、
嬉しさいっぱいでした。

その後のスタッフ会議をいつもよりも短めに終わりにして、
(主な議題は3月5日中村文昭さん講演会の企画)

いよいよ、クリスマスパーティー!

30名近くの方に集まっていただき、
週末の達人小石雄一さんのCo(コミュニケーション)民家をお借りして、
小石シェフのおいしい創作クリスマス料理を楽しみ、
お腹がほどよいくらいになった頃、

笑顔クラブ初期メンバー
橘克ちゃんに、微笑みの歌と愛のジャズソング2曲を歌っていただきました。
発音もきれいで素敵でした。

その後、
鳥羽さんにご紹介いただいて、
武蔵野音大声楽科卒
avex講師 NHK文化センター講師
劇団ひまわり講師をされている
ボーカリスト
小野寺マリさんに歌っていただき、
本当に癒されました。

プロはやはり違います。

目の前で生の歌声素晴らしかったです。
あまりに素敵だったにもかかわらず、
ピアノをご用意できなかったのが申し訳なかったです。。。

その後は、笑顔クラブらしく、年忘れのお笑い企画。
昨年の「落語」に引き続き、今年は「ものまね芸人」に来ていただきました。
フーテン&フーセンの寅さんの
ものまね&風船のショーで盛り上がり、
風船のプレゼントをもらえた人もいて
大喜び。

やっぱり芸人さんは違いますねえ。
なんでも、寅さんのものまねをされた野口よういちさんは、
タモリと一緒に修行したことがあるとか。
そして、寅さんを演じる野口さんが持っているカバンは、
なんと、映画で寅さんが使ったカバンなのだそうです。
山田洋次監督に、よほど気に入られたのでしょうね。
素晴らしいです。
まるで渥美清さんが生き返ったようでした。

ものまねガイドをしていただきたい人は、
葛飾柴又まで足を伸ばしてくださいね。
だいたい毎月第2・第4土曜日の11時頃
数年前からボランティアで寅さんガイドをしていらっしゃるそうですから。
(テレビに多数出演されています)

笑顔クラブでも、ものまね講座依頼中です。
2月27日(日)PM6:30~開催予定。後ご期待!


そして、最後が
12月25日お誕生日のくみちょうさんと
12月27日お誕生日のサッチーの
お祝いソングを小野寺マリさんに歌っていただき、
ケーキをみんなでいただきました。
田中さん、ケーキの差し入れありがとうございます!

みなさんで、お誕生日まで祝っていただき、
ありがとうございました!

盛りだくさんのパーティーで
時間の過ぎるのが、あっと言う間でしたね。

皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?

写真を一緒に投稿したかったのですが、画像がパソコンに
うまく取り込めなかったようです。。。
写真を撮っていたBobby、鳥羽さん、くみちょうさん、
感想と一緒に投稿していただけると嬉しいです。

2010年12月18日土曜日

25日タロット占いクリスマス&
クリスマスパーティー

勝又 亮(まこと)マーフィーさん^^

自己紹介の投稿ありがとうございます。
自己紹介7ヶ国語すごいですね。
クリスマスパーティーでの披露楽しみにしていますね。


うのっち^^

コメント
ありがとうございます。
NHKは全国放送だから、本当にありがたいですね。

それに視聴者は主婦が多いそうで主婦向けに番組を作ってあるものが多いそう。

コツがわかってきたので、また記者さんから依頼があったら、
情報をメーリングに流しますね。

笑顔クラブからテレビに出演する人を増やしましょうね。

25日の笑顔クラブクリスマスパーティーで
ナカヒカルさんが録画してくれた「おはよう日本」
8月27日の門川さん講演会の様子(うのっち・ゆりちゃん等出演)と、
前っちが録画してくれた「ドラクロワ」の画像
(サッチー・こーせーさん・岡村まゆさん出演)を公開します。
お楽しみに!

声楽科出身のとっても素敵な歌声の女性シンガーと
シャンソンを歌う方をお願いしています。

また、その日は、13時からタロット占いクリスマスがあります。
以前、笑顔クラブの群馬笑顔旅行で大変お世話になった
くみちょうさんが今から念入りの準備をしてくださっています。

高崎からこの日のためにかけつけてくれます。
是非一度タロット占いやってみませんか?

15時半からのスタッフ会議も見学自由。
来年のイベントについてや、今後の笑顔クラブについて話し合います。
奮ってご参加くださいね。

以下くみちょうさんの案内です。

************************************************************************************************

 「くみちょうのクリスマスしあわせタロット占い」

 笑顔クラブのみなさま、こんにちわ。
 「楽しいことが人生だ!!」をモットーに
 笑顔のある場所ならどこでも飛び込んでいく男、くみちょうです。

 このたび、笑顔クラブのクリスマス会にて、
 「しあわせになれるタロット占い~ツキを呼ぶプレゼントつき~」
 をさせていただきます♪

 タロットカードは、ツキを呼びます。
 なぜなら、悪い流れをすべてよい流れに変えることができるからなのです。

 たとえば・・・
 よく「悪い」とされている「死神」のカード。
 実はあれ、「悪い流れを断ち切る」という意味があって・・・
 「命が切れる」のではなく、「悪運が切れる」んですよね。
 ・・・なーんて、みなさん、知っていましたか?

 そんな「しあわせになれる方法」をお話させていただきまして、
 それから占いをさせていただきます。

 みなさんも聴いてみたくありませんか?

 さらに今回は、受けていただいたみなさまには、
 更なるツキを呼び込むプレゼントもご用意させていただきます。

 むかしむかし、あの「クレオパトラ」も
 タロット占いによって「美貌」と「運」を保っていたとかいないとか(笑)。

 美容と健康、そしてしあわせと笑顔に興味がありましたら、
 ぜひぜひタロット占いを楽しみましょ♪

2010年12月10日金曜日

NHKテレビ ドラクロワ再放送で親孝行

まっきー^^
こーせーさん^^
うのっち^^

ドラクロワ再放見ていただき、ありがとうございます。
とっても嬉しいです。

再放送があるおかげで、1回目に告知しなくても
皆さんに見ていただけてありがたかったです。

やっぱり笑顔を褒めていただけるのが何よりですね。

8日(水)に再放送が昼間にあったので、
長野の両親にも連絡したところ、
父と母揃って見てくれていました。

その点はNHKは全国放送なのでありがたい(笑)。

「見たよ~。アップで2度映っていたね。」
2人で大騒ぎして、見てくれたそうです。

電話口での両親の嬉しそうな声を聞いて、
「こんなことでも親孝行できたのかな。」
と思い、嬉しくなりました。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 親孝行につなげてみる。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

レッサーさんが告知してくれたように

12月25日にクリスマスイベントあります。

くみちょうさんのタロット占い(13時から)と
クリスマス会(17時から)。

ただ今、ミュージシャンを依頼中。

どちらも楽しみです。

パンパカパーン!

3月5日(土)に人とご縁をつなぐ天才。
中村文昭さんの講演会を企画することになりました!!

12月25日の3時半からのスタッフ会議で詳細を話し合います。

あなたも一緒にイベントを作り上げませんか?
見学もOK。
ただ今、イベント企画に関心のあるスタッフの方、募集中です。

2010年12月3日金曜日

NHKテレビ ドラクロワ再放送あります。
たかが1円されど1円 大富豪の考え方

週末の達人小石さんからNHKに出たことに関して、
メールいただきました。

> おはよう。
> 保護者のことば、良かったね~。
> テレビに出たおかげで伝わりましたね。

> 僕も見るのを楽しみにしています。

小石さん、ありがとうございます。とっても嬉しいです。

昨夜、こーせーさんに篭池さんのセミナーでお会いして、
教えてもらったのですが、
NHKテレビ ドラクロワ再放送あるそうです。

谷口祥子さんのセミナーの様子や、ほめ方の極意を紹介され、
私がアップで映ったNHKテレビドラクロワ再放送日程は以下の通りです。

  2010年12月04日(土)00:45’00−01:13’30 地上波
  2010年12月06日(月)17:00’00−17:28’30 BS2
  2010年12月08日(水)15:15’00−15:43’30 地上波

こーせーさんや、岡村まゆさん等、たくさん映っています。
変な時間にやっていますが、生で見たい方、録画したい方、
どうぞお見逃しなく!

帰りは、名言セラピーのひすいさんと同じ方向だったので、
池袋まで一緒に帰ったのですが、

なんと、秋葉原駅前でひすいさんが1円を拾う現場を目の前で見ました。

「おお、1円が落ちている。」

こんな時に言うある大金持ちの言う言葉をひすいさんに教えていただきました。

その言葉は、

「待ってろよ。助けてあげるからな」
だそうです。そんな気持ちで接するから、お金に愛されるそう。

そして、もう一人のある大金持ちが、
どろどろの穴の中に1円を落として困っているときに、

そこを通りがかった人が
1円を手をどろどろにしながら拾ってあげたら

その大金持ちは、
「ありがとう。」
と言ってお金を渡してくれた。

そのお礼のお金はいくらだったと思いますか?

なんと

「1万円」

だったそうです。
何故そんな大金を渡したのか。

それは、

あの時、1円だからと言って、
1円を落としていたままにしていたら
運を落とすところでした。

だから1万円渡したのだそうです。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 1円が落ちていたときに言うセリフで、お金に対する考え方がわかる

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

皆さんも、お金に愛され運を落とさないよう、1円を大切にしましょう。

1円を拾ったひすいさんから、こんなお話まで教えていただいたので、
みなさんにシェアすることができました。

ひすいさん^^
大富豪のお話教えてくれてありがとう。

余談ですが、ひすいさんは、今日は本の執筆が終わったので、
夜中に鶴ちゃんのDVDを見るんだ!
と、嬉しそうに笑顔で語ってくれましたよ。

2010年12月2日木曜日

昨夜NHKテレビに出ました! その2

鳥羽さん^^

コメントありがとうございます。

> やったー!
> やっぱり映ると嬉しいィですね。
>   ↑
> テレビないから見れない!動画アップできます?

どなたか、出来る方に頼んでみます。
DVDはなんとか手に入る予定です。

12月25日のクリスマス会では披露させていただきますね。

うのっちがアップで出た「おはよう日本」と「ドラクロワ」
両方ともクリスマス会で流しちゃいましょう。

今年はNHKづいていますから。

昨日は保護者懇談会があり、懇談会終了後、
うちのクラスのT君のお母さんから、
「先生、昨日、テレビ出てたでしょ。しかもアップで2度も!」
といきなり言われ、ドキッ。

でも、
「先生、いろんなところで勉強していらっしゃるのですね。
T男の入学式の日のお便りに
『1人ひとりの良いよころを引き出していくよう頑張ります。
よろしくお願いします。』
と書いてあった通りですね。
うちの子は、一つもとりえがないのに、たくさん褒めていただき、
子どもがやる気になってきて、本当に嬉しいです。」

そんな風に言っていただき、とっても嬉しい思いをしました。

正直、保護者の評判は気になるところですからね(笑)。

NHKのTVに映ったことで、
保護者との信頼の絆が深まって、とても嬉しく感じました。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 信頼の絆が強まるためには
 何通りも方法がある。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

先日の鳥羽さん主催のクリスマス会、
中華料理がおいしくて、
ゲストも豪華い盛況でしたね。

楽しく参加させていただきました。

> 12月25日(土)in西川口Co民家
> 17:00~19:00
>  クリスマスパーティー
>  参加費:6,000円
> ミュージシャン出場予定

> 25日。クリスマス当日のクリパ!
> 楽しみ(って自分で言ってちゃね・苦笑)鳥羽

はい。私も楽しみです!

ただ今ゲストを依頼中。
25日は日が良すぎて、苦戦しています(笑)。

2010年11月30日火曜日

昨夜NHKテレビに出ました! その1

NHKテレビ PM10時55分からの「ドラクロワ」という番組で
私が以前、依頼されて笑顔講演をさせていただいたことのある
「プライマリークラブ」が主催した11月4日の谷口祥子さんの
「褒め方講座」に出たところ、私のとなりに座っている、
まりっぺを褒めている様子がアップで放映されました。
しかも彼女の「笑顔」を褒めている様子が私の声と一緒に流れました。

やったー!
やっぱり映ると嬉しいィですね。

笑顔クラブのこーせーさんも、しっかり映っていましたよ。

夏の笑顔クラブ門川さん講演会でのNHKの取材の時は、
主催者なのでできるだけ映らない席に座っていましたが、
今回は、自分が主催者でないので、リラックスして取材を受けることが
できました。

みなさんも、友達の笑顔を褒めると私のように、きっといいことありますよ!

映像は、次回スタッフ会議や、
笑顔クリスマスの時などに披露させていただきますね。

以下、今後の笑顔クラブの予定です(簡単バージョン)

************************************************************************************************

 笑顔クラブ今後の行事予定

 12月 5日(日)
  08:00~09:30
   『笑顔の日』 ニコニコお掃除会(新宿)
   参加費:無料

 12月25日(土)in西川口Co民家
  13:00~15:00
   笑顔になるタロット占いbyくみちょう
   参加費:3,000円

  15:30~16:30
   『スタッフ会議』
   参加費:無料

  17:00~19:00
   クリスマスパーティー
   参加費:6,000円
   ミュージシャン出場予定

  1月 9日(日)
  08:00~09:30
   『笑顔の日』 ニコニコお掃除会(新宿)
   参加費:無料

  15:00~20:00in浦和
   『笑顔夢講座』
   参加費:6,000円+材料費:1,000円程度
   これは笑顔クラブ特別価格です。
   通常価格は18,000円+材料費です。
   みーこちゃんとのコラボです。

  1月16日(日)
  19:00~20:00
   麟太郎さん新春初笑い笑顔寄席in浦和
   参加費:2,000円(ペア割り500円引き)

 参加してみたいイベントがありましたら
event@egaoclub.ccまでメールくださいませ。

************************************************************************************************

2010年11月29日月曜日

産まれました♪

かわちゃん^^、さわちゃん^^

おめでとうございます。

さわちゃん
無事生まれて、ほっとしたことでしょう。

かわちゃん、
写真つきで、とっても嬉しいです。
きゃあ、かわいい!!

メーリングが賑やかなので、
お子守渋滞ができるかもしれませんね(笑)。

母子共に健康!
元気な子どもが生まれて本当によかったね。

赤ちゃん、生まれてきてくれてありがとう!

テレサッチー

2010年11月10日水曜日

「茶の湯で落語」笑いころげました。

11月3日に「茶の湯で落語by笑顔で」開催しました。

大倉優子さん
(ゆうこりん)の
お茶の作法を教えて
いただきながら、
お茶をいただいた後、
「茶の湯」の落語を
聞いて、
笑いころげる。

おもしろい企画を考え
開催してみました。
私は、「茶の湯」の
落語は、前に一度
聞いたのも入れて、
全部で3度聞いた
ことになるのですが、
それでも楽しくて、
3度とも笑い転げて
しまいました。

来ていただいた人にも
楽しんでいただき、
本当によかったと
思います。
昼の部と夜の部があったので、2度もプロの落語家、柳家麟太郎さんに
落語をしていただき、ありがたかったなあ。

落語を聞いた後は、
お茶を2服いただき
ながら、自己紹介
したり、交流したり
と、楽しい時間を
過ごしました。
おいしいお茶を
ゆっくり味わい、
落語を聞いて笑い
続け、文化の日に
和の文化に
触れながら
思いっきり
楽しめました。

よかったなあ。
今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 日本の文化には、笑いがある。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

うみやん^^

いろいろ心配してくれてありがとう。
福会長のまんまるさんとは、この間、新宿お掃除会のお茶会に参加して会って
きました。その後の走ろう会も参加して、準備体操も一緒にしちゃいましたよ。

かわちゃんのお祝い会でも、隣の席でお話してますし、
今後の笑顔クラブをどうしていくか語り合うために、これからも打ち合わせして
いく予定で、ちゃんと次に会う約束もしています。
なので、ご心配なく。

笑顔にこだわりのある2人で、熱い思いを語り合います。

2010年10月30日土曜日

色で戯れオーラソーマ&お茶会&
スタッフ会議(USJ写真)

10月23日(土)に
美濃秀人さんによる「色で戯れオーラソーマで自分を知ろう。」
スター登場を開催しました。

そして、その後、
ゆうこりんのお茶会を
開いて、濃い茶と、
薄茶を
いただきました。
今回は、場所が北赤羽
初めての会場でした。

ゆうこりんから
いいお茶室がある
というので、
この会場にして
みました。
最初、自分で気になるカラーボトルを選んだ後、
秀人さんに、見ていただきました。

カラーには、それぞれ意味があり、
そのカラーについて一人ひとりゆっくり秀人さんにカラー分析していただき、
自分を認められたり、背中を押していただいたと同時に
とってもいい気分になり、癒されました。

参加者全員とっても丁寧に見ていただき、
本当によかったなあって、思いました。

その後、ゆうこりんにお茶をなごやかに頂き、ゆっくりお茶を楽しみました。

和菓子もお茶もおいしかったなあ。

そして、その和室でスタッフ会議。
和室での会議は始めてでしたが、とってもなごやかで楽しかったです。

つけちゃんが来てくれたので、旅行の写真をつけちゃんに見せることができて
嬉しかったです。

その時見せたUSJでみんなで撮った写真の一部を添付しますね。

そして、
なんとその後、
スタッフ会議を
見学されていた
お金に詳しい
山B(山本)さんと
坂内さんに、
住宅ローン相談や、
保険コンサル、
税金等、無料で
総合的に相談に
乗っていただい
ちゃいました。
なんだかとっても得しちゃいました。

自分でお金の勉強すればいいのだけれど、
なかなか自分では勉強しきれていないので、ちょっとしたことでも相談に
乗っていただけることで、とっても得したり、助かることがある。

ちょっとした相談会になり、楽しかったです。

みんなの特技が生かされて、しかも楽しい会になって
嬉しい気持ちになりましたよ。

今回、秀人さんのカラーで癒されたので、
もう一度カラーセラピーをやっていただくことにしました。

11月20日(土)スタッフ会議終了後、PM6時半~今度の場所は浦和です。
時間は2時間たっぷりやっていただく予定です。
今回来られなかった方、次のチャンスに参加してみてくださいね!

2010年10月22日金曜日

大阪食い倒れ&USJ楽しんじゃいました!

いくいくさん^^、
出産おめでとうございます!
無事出産されて、とっても嬉しいです。
今度遊びに行かせてくださいね。

そして、

かめさん^^
メルマガ7周年おめでとうございます!

かめさんと何度か飲んだことがあるのですが、
明日が早くても
しっかり遅くまで飲むところがとっても好きですし、すごいです(笑)。

5周年記念パーティーの時に参加させていただき、
その時もすごいと思いましたが、
7年間継続発刊。ホント素晴らしいですね!


先週末
10月16日・17日に、笑顔クラブ2回目の大阪ツアー行ってきました。

1日目
大阪お昼集合。
ランチ
大阪名所ツアー(地元、玄ちゃんプロデュース)
&夜の懇親会(お好み焼き)

2日目
USJツアー(加賀屋さんガイド)
を楽しんで来ました。


1日目
新大阪でランチの後、
最初の目的地「天満宮」
菅原道真さまに
子ども達が益々頭がよくなりますようにお参り。

途中タコセンを買い食い。(これが楽しかったりする)

南森町から堺筋線で日本橋。
乗り換えて
千日前線でなんばに移動。

なんばグランド花月で買い物。
(おもしろグッズにはまって、お店からなかなか出られませんでした。)

歩いて戎橋(引っ掛け橋)まで移動。

途中、かに道楽や食い倒れ人形、
グリコのネオンの前で写真を「カシャカシャ」

心斎橋から御堂筋線で梅田まで。

茶屋町の笑い焼きでお好み焼きを食べて食い倒れました(笑)。

初めて、お好み焼きをおかずにして、
白いご飯を食べましたよ。
これで、少しは大阪人に近づいたかも??

2日目
USJすごい
混んでいて、
最高80分待ち
の表示が。。。
(スペース・
 ファンタジー・
 ザ・ライト)

加賀屋さんの案内で、
待たなくて乗れる券を
ゲットして、
1日でメインの
アトラクションは
ほぼ乗って
楽しむことができました。

ハリウッド・ドリーム・ザ・ライトは、キラキラしているジェットコースターで
乗り心地がよく、2度も乗ってしまいました。

スパイダーマン、

バック・トウー・ザ・フューチャー

ジュラシック・パーク ←びしょぬれになりました(笑)。

ジョーズ
(クルーズで虹が見えました)

バックドラフト

どれも楽しめました。

中でも気に入った
アトラクションは、
「ウォーターワールド」でした。

見ている人が
水がびちゃびちゃになりながらも
スタントマンを使った激しい
ショーに圧倒されました。
今回のツアーに参加してくださった皆様

大阪から
玄ちゃん
藤野さん
優子ちゃん

名古屋から
友紀ちゃん

滋賀から
レッサーさん

東京から
加賀屋さん
Bobby
山ちゃん

ありがとうございました。

特にプランを考えてくれた玄ちゃんとUSJを案内していただいた加賀屋さんの
おかげで、のりのりの楽しい旅ができました。

 

  本当にありがとうございました。
今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 たまには大阪の文化に触れて、食い倒れたり、
 大笑いしたりするのもいいなあ。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

大阪新みやげ「面白い恋人」&USJ土産買ってきました。

次回笑顔クラブスタッフ会議の時にでも
ご笑納くださいませ。
集合写真&絶叫写真は笑顔サロンに飾っておきますね。

2010年10月18日月曜日

パワースポットめぐり第2弾
長野分杭峠&駒ケ岳ロープウェイで
パワーをいただいてきました!

10月9日・10日に笑顔旅行で
お茶の先生ゆうこりんの発案で
日本で一番パワーが出るとも言われている
伊那分杭峠に行ってきました。

地元、伊那に住んでいる満里子さんの案内で、


お菓子のShimizu
お蕎麦屋さん(手打ち10割そばを堪能)、
かんてんぱぱ。

どこも満喫!

さすがは「日本に残したい会社」に掲載されている会社!で感動!

10日の
スケジュールは、
朝8時のバスで
分杭峠に。

0磁場の伊那分杭峠で
コンパスを置くと、
ぐるぐる回って
使い物にならなくて
びっくりしましたよ。
一番のバスで、
ガラガラ。
待ち時間なしでお水を汲めて
座って瞑想もできて、パワーをたっぷりいただけました。

早起きは三文の得だなあ。

その後、だんだん
晴れてきたので、
だめもとで、
日本一人気も
標高も高い
(約3000メート
ル)ロープウェイに
乗りました。

(日経新聞なんでも
ランキング「紅葉が
楽しめる
ロープウェイ」
第1位)
紅葉シーズンは4時間待ちかと覚悟していきましたが、バスがすぐに乗れ、
ロープウェイは登りが40分待ち、帰りは1時間半待ちでしたが、
思ったほどの待ちがなく、ロープウェイ待ちをしているあいだ、
千畳敷カールを散策。

私達が登っている間はちょうど霧も晴れ、景色は抜群!
紅葉がとってもきれいで、大満足の2日間でした。


満里子さん^^

伊那では、ツアーの案内をしていただいて、本当にありがとうございました。

お菓子のShimizu
お蕎麦屋さん、
かんてんぱぱ。

どこも素晴しく満喫しました。

お菓子のShimizuで買ったロールケーキ
とってもふわふわでめちゃくちゃおいしかったです。

お蕎麦屋さんの蕎麦は
さすが10割そば。
色が黒くてびっくり。
おいしくって大満足!

かんてんぱぱは、
試食で毎日大量の試食を出すなんて
ちょっとびっくり。

購入するといつも小さな試食品をつけてくれるサービスも気に入っています。

野村陽子細密画、すごかったですね。
こんなにこんをつめて描いた作品は感動を与えますね。

満足した旅ができたのも満里子さんが案内していただいたおかげ。
満里子さん、本当にありがとうございました。
みんな、伊那がとっても気に入って帰ってきて、
また来年も行きたい!と早くも声があがっていました。

南アルプス村で満里子さんに予約していただいて買ったクロワッサン20個
家に帰って、おいしくて、翌日たいらげちゃいました。(食べ過ぎ?)笑!


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 一足早い紅葉はとってもきれい。
 やっぱり日本の自然はいいなあ。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

時期を選べば、ロープウェイからは、
ふもとの緑、紅葉、雪の白と3段染めが楽しめるよう。

これから行く方、お勧めスポットです。

尚、今回のパワースポットで汲んできたお水で
ゆうこりんにお茶を入れていただきます。

日程は

10月23日(土)「色で戯れオーラソーマで自分を知ろう」
  美濃秀人さんによるオーラソーマ&お茶

11月 3日(水)「茶の湯で落語」by笑顔で
  柳家麟太郎さんによる落語&お茶です。

一緒にパワーのあるお茶を飲んでみませんか?

2010年10月6日水曜日

かわちゃん・さわちゃん結婚祝いの会
あったかかったね。

10月3日にかわちゃんと親しくしていた
笑顔クラブ有志で、かわちゃん・さわちゃん結婚祝いの会をしました。

みーこさんの投稿の通り、会場がハッピーオーラで満たされてました。

笑顔クラブで出会い、愛をはぐくんだ
かわちゃん・さわちゃん、幸せオーラ満開。

みんなにも幸せを分けていただき
あったか~いムードになりましたね。

昔?のメンバーが揃って、同窓会のようで、話に華が咲いていましたね。

たくさん幸せを分けていただき、
「笑顔クラブを作ってよかったなあ。」
なんて感慨にふけっていました。


かわちゃん・さわちゃん、本当におめでとうございます。

さわちゃんのお腹に赤ちゃんも。
おめでたが重なり、本当によかったね。

「子もりなら任せて。」なんて声も飛び交い、
かわちゃん、さわちゃんのまわりにみんな集まって
盛り上がっていましたね。

かわちゃんもさわちゃんも幸せそうで、
本当に恋が成就してよかったなあ。って思います。


プレゼント用のPhoto Bookを作ってくれたまんまるさんのおかげで
数年間の記憶が蘇りました。

福島先生講演会の写真から、さわちゃんの姿を見つけ出しちゃうまんまるさん、
さすがです!

会を発案&中心になって企画してくれた
レッサーさん、海やん、
ありがとう。
心がこもっていて、みんなに伝わりましたね。

かわちゃんが、感きわまって言葉にならなかったほどでしたからね。
本当に素晴しい会になったと思います。

ステキな会をありがとうございました。

かわちゃん、さわちゃん、末永くお幸せに!

2010年10月5日火曜日

にこにこ顔で優雅に東京湾クルージング
楽しみました。

笑顔クラブ
初、東京湾クルーズ
してきました。

フランス製の
クルーザーで、
音も静かで
優雅にクルージング
楽しみました。
気の合う仲間でクルーザーをチャーターしちゃうなんて、なかなかできない
のですが、Kaboさん(西さん)のおかげで、Kaboさんの住んでいる
高層マンションの前の芝浦埠頭から東京湾をぐるっと回ってきました。

芝浦の運河からの高層マンション群の眺めは圧巻。
普段は道から運河を見ているので、反対から見ると景色が全然違う。

最初、クルーザーの中で乾杯した後、外の景色が楽しくって、
ビールを飲むのも忘れて、みんな、夢中で子どもの頃の笑顔に戻って、
写真を撮りまくっていました。

備え付けの
ハンモックで寝ながらのクルージングもステキ。
お昼寝も気持ちいいよね。
約1名がハンモックを占拠して優雅な時歓を過ごしていたっけね。

案外、それが一番ステキな時間の使い方だったりするのです(笑)。

時期を8月→10月に変更して、大正解!
とってもいいお天気で、暑くも寒くもなく、秋風がさわやかで
優雅な2時間を過ごしました。
晴れ男&晴れ女がいてよかったなあ。

都会にいながら、気軽にリゾート気分を楽しみたい人にうってつけ。

みんな大満足で、また乗りた~いって思っちゃいましたよ。

クルーズの後は、まゆみさんも参加して、お茶会。

会員制のロビーで、格安の値段で
コーヒー、紅茶等を優雅に飲みながら歓談。

ちょっとセレブになった気分。

Kaboさんのおかげで、セレブ気分満喫!
優雅なクルーズ&お茶会を開催できて、楽しかったなあ。
本当にありがとうございました!


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 都会にいながらリゾート気分
 頭も体もリフレッシュ!

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

満員電車から開放されてクルーザーで通勤できたらステキだなあ。

なーんて、夢のようなことを思ってしまいましたよ。

2010年9月10日金曜日

めざましテレビ「5カ国笑顔選手権」

レッサーさんが投稿してくれている本物、門川義彦さん。

実は、笑顔クラブの講演会8月27日講演会の次の日に
お礼の連絡を入れたら、
その日は次のテレビ局の取材があるとお話されていたんです。

ご覧になった方もいらっしゃるかと思いますが、
9月1日に
めざましテレビで「5カ国笑顔選手権」が放映されました。

門川さんが笑顔審査員として出演されていました。

日本・ロシア・アメリカ・フランス・タイの5カ国から3人ずつ選手が出て、
スマイルスキャンで笑顔度の得点を争います。

結果は、どうなったと思いますか?

1位は?






















1位 タイ    笑顔度90パーセント
2位 ロシア   笑顔度84パーセント
3位 アメリカ  笑顔度78.3パーセント
4位 フランス

そして、
5位が日本    笑顔度46パーセント

とっても残念な結果ですね。

微笑みの国と言われるだけあって、
タイの人は普段から、「ウィ」と合掌して、ニコッと微笑みます。
3人とも穏やかでとってもいい笑顔でした。
1位になったのは納得がいきます。

3位のアメリカは、写真を撮る時に、「スマイル」と言う習慣があるそうです。

英語は破裂音「パピプペポ」を多様するのに対して、
日本語は、母音「アイウエオ」を多様するので、
その分笑顔になりにくい。
という解説がありました。

見ていて、各国の笑顔に対する教育と文化の違いが鮮明に見えました。

門川さんは、
「日本人は、落語や漫才を見るなどして、他人からもらう笑顔は得意だが、
自分からの笑顔は苦手」
と話されていました。

後で、門川さんと連絡をとったところ、
この話は、前々から言おうと思ったけれど
まだ言っていなくて、今回初めてお話したそうです。

そして、門川さんもこの番組が勉強になったそうです。
謙虚ですね。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 笑顔は自分から

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

まだまだ日本が「笑顔の楽園」と呼ばれる日は遠いなあ。


うのっち^^

> 体がスッキリすると、心もスッキリしますね。40歳をすぎると
> あれお腹周りが、気になる年齢になってくるので、
> 身も心も磨くを取り入れたいと思います。

お腹周りと言われると、
ちょっと、どきっとしますね(笑)。

一緒に
身も心も磨きましょうね。

2010年9月7日火曜日

ファスティング(断食)10日間プログラム
完了!!

ファスティング(断食)10日完了しました!

8日目と9日目は、キャベツ丸ごとぐつぐつ煮たものをたっぷり食べたおかげで
10日目に腸にへばりついていた黒っぽい物体がどばっと出できて、
第1目的の腸の健康、デトックスに成功。
おかげで腸がきれいになりました。やったあ。

ご褒美で、白いお米を食べました。

久々に食べた白いご飯はおいしかったなあ。


みーこさん^^

> わぁ~、スゴイ!!!

> ますます美しくなったサッチーさんにお会いするのが
> 楽しみです♪(*^0^*)/

ありがとうございます。
10日間やりきれるか、不安な時期にメッセージをいただき、
とっても嬉しいです。
おかげでやり切れました。


うのっち^^

> テレサッチーさん、すごいですね。細胞がすごい元気になって
> 生まれ変わりますね。
> いろいろなことにチャレンジするサッチーさんすばらしいです。

> 身も心も磨くことは大事ですね。
> ありがとう、ございます!!

メッセージありがとうございます。
元気が出ました。
身も心も磨くことは私の永遠の課題なので、
これからもやり続けたいと思います。


まりちゃん^^

> ファスティングで4キロ減、まるで自分のことのように嬉しいです♪

まりちゃんから毎日携帯メールで励ましのメッセージをいただいていたおかげで
ファスティング(断食)10日間プログラムを完了することができました。
まりちゃんのおかげです。本当にありがとうございます。

ファスティングをやる前の不安

どうやって、空腹に耐えたらいいか、正常な神経でいられるのか、
仕事はできるのか、途中で倒れちゃうんじゃないか、
倒れたら、点滴打ってもいいのか、
等々
ファスティング中は
10日間便通がなかったので、デトックスできるのか心配になりました。
善玉菌が働いていないのではないか、
いや、善玉菌がないのでは。。
等々

途中の心配ごとや疑問に答えてくれました。

まりちゃんの励ましメールのおかげで心配や不安は吹き飛びました。


> わたしもスリムに締まったテレサッチーさんに会いたいです。

ファスティング(断食)10日間プログラム本当にお世話になりました。


今度まりちゃんと会う時まで、体型を維持していないとね。
今度はそれが課題かな(笑)。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 身も心も磨く

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

自分の未知な領域を体験するのは、不安や心配があって、
なかなかできないことですが、背中を押してくれて、
途中でアドバイスしてくれるまりちゃんがいてくれたおかげで実行できました。

やってみると、想像よりは、簡単にできました。
(あくまでも想像よりはですが)

空腹に勝つということは、弱い自分に勝つということでもあり、
途中、いろいろな気づきをいただきながら
こんなに身近でできることにびっくりしました。

せっかくきれいな腸、きれいなウエスト?になったので、

ファスティング終了後の注意事項

・朝は、果物、
・白いものは極力食べない。(白米、白砂糖等)
・加工品、油の酸化物は避ける。

に気をつけて過ごそうと思います。

2010年9月4日土曜日

ファスティング(断食)10日間プログラム
玄米食始めています。

ファスティング(断食)8日目

7日で4キロ減。やったー!
まだ生きてますよ(笑)。

4日目から玄米食が始まり、
毎日量を少しづつ増やしています。

4から5日目は、1日に玄米おにぎり1個の1/3

6から7日目は、1日に玄米おにぎり1個の2/3

8から10日目は、1日に玄米おにぎり1個と、
大根などの消化のよいものを具にした味噌汁、
キャベツを蒸したもの、大根おろし

玄米を食べる時には、30回よく噛んで食べています。
(お母さんからよく言われる言葉ですね)

そうそう、そして忘れてはいけないのがお水。
普段はなかなか飲めませんが、2リットル飲んでいます。
それしか食べるものがないもんで(笑)。

今日は8日目なので、
味噌汁や大根おろしが久々に食べられるので楽しみです。


夢雄さん^^

応援メッセージありがとうございます。

> テレサッチーさん 断食頑張ってください。
> だけどそれ以上スマートになったら、見えるのかな?
> 透明人間−−?

うわあ。
透明人間という表現がすごい。

> 断食は最初ですか、最初から3日完全断食
> 10日かけて普通に戻る、本格派ですね。
> 次回お逢いするのが楽しみです。

ええ、私も不安で、最初は1日から。。。と思ったのですが、
まりちゃんに強く勧められて。
3日完全断食の方が効果があるからと。。。

> 私も毎月”りんごダイエット”を数年やっています。
> 一日りんごを一から2個のみです。

夢雄さんも1日ダイエットをやっていらっしゃるのですね。
1日なら、「ラマダン」のようですね。
健康のためにダイエットしていらっしゃる夢雄さん、
とってもステキです。

私は1日ダイエットすら、したことなかったので、
すごく勇気がいりました。

普段から食欲旺盛で、職場でお菓子をぼりぼり。
夕食が9時~10過ぎになることが多く、
寝る3時間前にいつもおなかに何か入っていました。
それに、給食は子どもと一緒におかわりを争っているので(笑)
食欲を抑えるなんて、考えたこともなかったです。

腸の健康を第一に考えたので、ダイエットは副産物。

食事代が安く済み、ウエストが細くなって
着れなくなっていた洋服が復活し、
経済効果もあるファスティング(断食)。

けっこうお勧めです。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 長丁場は気を楽に

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

ファスティング(断食)10日間プログラム
今日を含めてあと3日。

みんなと一緒に食事をする時や、休憩でおやつを食べる時、
自分が食べれないのがけっこうつらいです。
それに、長くなってきたので、正直言って、ちょっと飽きてきましたが、
せっかくここまできたので、10日間顔晴ります。

2010年9月2日木曜日

ただ今ファスティング(断食)中

9月に入ってもまだ暑い日が続いていますが、
元気で過ごしていらっしゃいますか?

昨日から新学期。
朝7時20分には学校に着いて、登校班で登校してくる子ども達が、
安全に信号を渡れるよう、登校の様子を見にいきました。

真っ黒に日焼けした子ども達の笑顔に久々に会って、
元気をもらいました。

ところで、私は、ただ今ファスティンング(断食)中です。

目的は、
 1 デトックス
 2 ダイエット
 3 修行

門川さんの講演会が終わった翌日の28日から始めたので
今日は6日目。

九州のまりちゃんの教えで

3日間は完全に食事を断ち、
4日目から回復食に取り組み、
10日間かけて普通食に戻します。

とはいってもまったく何も口に入れないわけではないので、
ご安心を。

最初の3日間は
水と発酵ドリンク
それと玄米カフェのみ。

外食する場合、口に入れていいのは水のみ。

スタッフ会議の後の懇親会でファスティングの話を聞いた時は、
最初はどうなっちゃうんだろうってすごく心配したのですが、
3日間のファスティンング(断食)は思ったより大変ではなかったです。

おなかがすいたら、水と発酵ドリンクをぐびぐび飲みました。

寝込んじゃうかと心配しましたが、普通に出かけたり、仕事もできます。


身体の中から毒素が出て、デトックスして、身体も心も軽くなりました。

3日で2キロ、5日で3キロ減。
おかげで、おなかまわりもすっきりしました(笑)。

10年前の体型に戻って、
今日はその頃はけたスカートをうきうきして着ていきます。

身体をリセットして腸もきれいになって
免疫力が高まる効果もまるそう。

心がクリアになってきています。

最初の何も食べない3日間が終わった後からの方が、辛いらしいので、
顔張ります。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 心も身体も軽くなる

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

私には修行があってるかも!?

11日目に普通食に戻った時、今より食べ物に感謝できる気がします。

少し締ったサッチーに会いたい人は
9月5日(日)の笑顔道場に顔を出してくださいね。
まだ10日間のファスティング(断食)中なので、体型維持しています。

その後、普通食になっても体型が維持できているかは、微妙です(笑)。

ここで、注意を。
もし、ファスティング(断食)をやりたいと思う方がいたら、
自己流ではやらないで、知っている人によく聞いてからやってね。

2010年8月31日火曜日

ホテルマンから信濃農民の高野さん。
黒い顔からこぼれる笑顔がステキ!&
これまでで一番笑顔になった思い出の瞬間は?

かわちゃん、さわちゃんへのお祝いメッセージが続いて、
とっても微笑ましいです。

先日の笑顔クラブが取材された時に放送された
NHKで放送された「笑顔についてのアンケート」結果

これまでで一番笑顔になった思い出の瞬間はどんな時ですか?

の質問に

一番の笑顔は
「子どもの誕生」

2位「結婚・結婚式」
3位「プロポーズ」
4位「合格」
5位「スポーツ」フルマラソンを完走した時、
  サッカーでゴールを決めた瞬間等、感動の笑顔
と答えた人が多かったそうです。
やはり、結婚・出産は上位ランキングですね。

詳細は
スミセイ「スマイルアンケート」で検索すると詳しく載っていますよ。


先日、元リッツカールトンの高野登さんと
リッツカールトンのカフェでお話してきました。

長野と東京を往復している毎日で、半分は東京、
半分は長野に住んでいらっしゃり、広島や沖縄など、
企業研修や講演の依頼で農業のかたわら、
全国を飛び回っていらっしゃるご様子で
真っ黒になりながら、とても元気そうでした。

「これじゃあ、ホテルマンにはとても見えないね」
ニコニコ笑いながら嬉しそうに言っている姿が印象的でした。

今は、移動時間や、待ち合わせの時間は、今まで積んどいた本を
むさぼるように読むのが楽しみでいらっしゃるようです。

6月に善光寺がダライラマを呼んで、長野で講演した際に、
経営者向けの長野旅行を企画されたことをお話していただき、
「やっぱりさすがは高野さん」と感心いたしました。


> > お会いする前にメールを差し上げた時、
> > 返事が返ってきたので、

暑くても融けないでいらっしゃって、安心しました(笑)。
と送ったところ、

> ■いえいえ、結構融けそうでしたよ。

と、写真付きで返事が届きました。

title="" 黒い顔から
こぼれる笑顔が
とっても魅力的で、
しっかり信濃農民に
なって、
収穫の喜びが
あふれ出ている
ステキな写真を
見て、おもわず
こちらまで笑顔に
なっちゃい
ました(笑)。
あまりに笑顔が素晴らしいので、メーリングを読んでくださっている方にだけ
特別にお写真をお見せしますね。
(もちろんご本人から許可を得ていますが、転載はご遠慮くださいね)

今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 笑顔は正直

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

もしかしたら、ホテルマンよりも農業の方が本能的に合っているのかも。。。

2010年8月29日日曜日

さわやかカップル誕生。

かわちゃん^^、さわちゃん^^、
ご結婚おめでとうございます。

本当によかったね。

さわやかカップルで
当時、2人が付き合っているのは知っていたので、うまくいきますように。
と密かに思っていました。

だから、「結婚しました。」の報告を聞いて、私の顔もほころびました。

出会ったきっかけが「笑顔クラブ」というのが、とっても嬉しいです。

かわちゃんには主に、中村文昭さん講演会、大谷こーせーさん出版記念講演等、
総合プロデューサーとして活躍していただいたり、

さわちゃんとは、笑顔旅行に行って、一緒のお部屋で寝たり、
今年のバレンタインイベントでは、チョコの調達等をしていただいたり、

等々

書ききれないくらいスタッフとして活躍していただき、感謝しています。

お父さんを失って、『死』という悲しみに思える出来事の中にも
『幸せの種』をつかんだかわちゃん。

結婚本当におめでとう!
末永くお幸せに。
笑いの多い楽しい家庭を築いてくださいね。

そして、お二人の赤ちゃんが無事生まれてきますよう、祈っています。

無事、生まれた時には、また報告してくださいね。

案ずるより生むが安し
さわちゃん顔晴って!

テレビ見ました!ウノッチかわいい。

今NHKテレビ「おはよう日本」見ました。

1日何時間笑顔していますか?

日本人は平均2時間。
住友生命のアンケートの結果から、40代が一番笑顔が少ない。

そして、男性の方が女性よりも笑顔になる時間が少ないとか。

8月18日、山梨の西澤渓谷に山歩きをしに出かけた時に、
NHKの記者さんから私の携帯に電話がかかってきて、取材の話を初めて聞き、
数日後、「どなたか、笑顔クラブから推薦してくださいませんか?」と聞かれ、
ウノッチを推薦してよかったなあ。

ウノッチ、
最初はお皿を洗っていて、主婦ぶりも伺えましたね。
笑顔がステキで、とってもかわいく映っていました。
バックにしっかりみーこちゃんの宝地図も映っていましたね。

ゆりちゃんと仲良く歩いている姿も微笑ましかったですし、

外案内のじぶちゃん、
今ヒカルさん、ずんばさん、中嶋紀代子さん、中岸夢風さん等
たくさんの方の顔が映っていましたね。

「ラッキー・ハッピー・大好きー」を笑顔で言う場面や、
割りばしストレッチをする場面など、みんな、張り切っていましたね。

私も後姿がちらりと映りました(笑)。

短時間だったので、全員のお顔が映らなかったのは残念でしたが
笑顔になる話題を撮影していただき、とても楽しかったですね。

今「笑顔」が話題になっているということで、
これから、笑顔の風が吹きそうですね。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 日本に笑顔旋風を巻き起こしましょう。

 まずは、自分が笑顔に。
 そして、少しずつでいいから、まわりの人に笑顔を向けていきましょう。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

門川さんによると、こういうご時勢は、笑顔を見直されるのだそうです。

放送直後、NHKの記者さんから
お礼の電話がありました。

裏話ですが、
放送をすると、反響がすごいそうですが、
「笑顔クラブ」のような団体名はなかなか出せないようです。

でも、「笑顔に関するイベントはありませんか?」など、
NHK視聴者コールセンターに問い合わせが行った時に
案内をしてくださるそうです。感謝!

NHK視聴者コールセンター
0570-066-066

2010年8月28日土曜日

門川義彦さん講演会NHK取材&
スマイルスキャンで笑顔度100パーセント!
放映は明朝予定

昨日は、門川義彦さん講演会がありました。

笑顔クラブ初!
NHKテレビカメラが入り、スマイルスキャンで笑顔度も測定と、
いつもに増して、みんなテンションの高い中、講演が行われました。

参加した方は、自分が映りたい気持ちと
やっぱり映らない場所に座ろうという気持ちが交錯してか、
席を決めるのに迷う場面が見られ、席決めに時間がかかりました。

結局、司会の峰雄さんの誘導で、前の2列が埋まって、講演スタート。

門川さんは、企業に入ってコンサルタントを20年も続けていらっしゃり、
しかもその企業さんはぐんぐん業績が伸びているという素晴しい実績の持ち主。

ワークでは、
握手の時のアイコンタクトなど、やっているようで、やっていなく
目をすぐにそらしてしまうことに気づかせていただいたり、

わりばしをくわえ、鏡を持って笑顔をつくり、門川先生のリードで、
こわばっていた口のまわりの筋肉がほぐれ、みんな笑顔度がアップ。

眉毛をあまり動かしていないことを発見したり。

日本人はもともと能面のような顔なので、真顔が恐い。

だから、まず、筋肉運動としての笑顔作りの練習が大切。

効果は講演前と講演後のスマイルスキャンの測定であきらかに。

笑顔クラブの場合は、最初の測定からよい結果が出ている人が続出し、
講演後にめまぐるしく笑顔度がよくなった。
という人は少ないですが、みんな、講演後の方がよい結果が出ていました。

私も講演前は10秒間の平均が笑顔度90パーセントだったのが、
講演後の平均は96パーセント。

リアルタイムでの最高は100パーセントと
思った以上の結果がでて嬉しかったです。

心からの笑顔でなくちゃ、笑顔を作っても意味がない。
と思いがちですが、科学が進んでいるので、
スポーツ選手は、笑顔で走った方がタイムが早いことは実証済み。
まんまるさんもマラソンでは、笑顔で走っていますものね。

金メダル選手も、本番でガチガチになるのでなく、
リラックスして力を抜くことで、よい結果が出る。

だから、
やっぱり笑顔の効能はすごいですね!

すぐに実践できることを
たくさん教えてもらい、大満足!

懇親会も盛り上がり、大変楽しく過ごせました。

門川さん、
ワークで一人ひとりが気づきがあり、すぐに使える内容が盛りだくさん、
楽しくて、1時間半があっという間のパワー溢れる講演会を
本当にありがとうございました。

残念ながら、今回参加できなかった人も、門川さんの著書がありますので、
よかったらご覧になっていただけると参考になると思います。

門川さんは、笑顔クラブを大変好意的に思ってくださっていて、
だからこそ、NHKに紹介をしくださったり、オムロンさんに来て
無料でスマイルスキャンの体験をさせていただけましたので、
これからも親しくさせていただきたいと思っています。

また講演会等開催する時にはご案内させていただきますね。

レッサーさんが案内してくれたように、
放送日は明日29日(日)朝07:00~07:45の
おはよう日本の中で放映される予定です。

4分~5分程度の放映時歓の予定です。

ウノッチの密着取材が楽しみです。
講演会の様子がさらっと流れたり、
何人か、インタビューの様子が流れるかもしれませんね。

是非,ご覧下さいネ♪。

2010年8月26日木曜日

8月27日門川義彦さん講演会
あなたの笑顔
スマイルスキャンしてみませんか?
NHK取材も入ります!

いよいよ明日、門川さんの講演会があります。
先日、門川さんの事務所に行ってきましたが、
とっても気さくな方で、エネルギーがあり、
しかも笑顔クラブを応援してくれる
とってもステキな方です。

笑顔クラブとしては、2回めの講演依頼となります。
今まで2回講演をお聞きしていますが、
毎回、パワーがあって、おもしろい講演です。
割りばしを使った笑顔の作り方などもワークを
通じてやってくださると思います。

スマイルスキャン、
NHKの取材、
どちらも初めてで
どきどき状態です(笑)。

NHKの記者の方とこのところ毎日のように
連絡とって調整しているところです。
密着取材なども予定されていて、
うまく撮影が進めば、8月中の夜9時の「ニュースウオッチ9」で
放映される予定だそうです。
日程が決まったらまた連絡いたしますね。

まだ参加申し込みをしていない方は、
今からでも間に合います!
このチャンスを逃さずに申し込みしてくださると嬉しいです。

一流のおもてなし講座&懇親会楽しかったなあ

8月21日に、
みゆりんの「一流のおもてなし講座」
スタッフ会議
そして、まりねえさんのところで懇親会と

今回も盛りだくさん!!

みゆりんの
「一流のおもてなし講座」は、政界等、世界のVIPの方をはじめとして、
70万人もの方を飛行機の中でおもてなしされただけあって、
おもてなしの極意を語っていただきました。

普段あまり聞けないお話まで聞けちゃいました。

また、
懇親会は、勝さんから、ビーチクリーンの感動的な動画の披露がありました。

ビーチクリーンに参加する人は、
笑顔写真をとって、大人の本気認定証の作成をしました。
届くのが楽しみです。

その他、中ヒカルさんから、トルコファンクラブの話、
和雄さんから、クルーズの話と盛りだくさん。

笑顔体操をみんなで踊って、まりねえさんとの雑談も盛り上がって、
とっても楽しかったなあ。

以下スタッフ会議に参加してくれた人へのコメントです。


みゆりん^^

参加者の方から、「初めて聞いたことがたくさんありました!」
と感想が出ていて、
大切なおもてなしに気を使う極意を知ってよかったと感じました。
ステキな講座をありがとうございました!


Bobby^^

懇親会では、BobbyのiPhoneで撮った写真の披露ありがとう。
最後の集合写真とってくれて、嬉しかったよ。
その写真も披露してね。
それと、個別のTwitter講座もよろしくね。


レッサーくん^^

いつも議事録&議事録のアップありがとう。
ぐっちが読んでいてくれて、感想を教えてくれたよ。

参加できないスタッフの人も様子がわかるから助かります。


令子さん^^

おもてなし講座に引き続き、参加していただきありがとうございます。

おいしいフランス料理のお店は、田中さんに聞けばわかるので、
今度相談にのってくださいね。


静ちゃん^^

いつも明るい笑顔で参加してくれてありがとう。
差し入れのクッキーありがとう。
おいしかったです!

今回は、懇親会ですっかりりょうくんマンに占有されていたのが
なんとも言えず微笑ましかったです。
おとなしくしていたので、お母さんの寿美ちゃんも助かっていましたよ。


kaboさん^^

クルーズの話、今度はまとまってよかったです。
写真あり、動画あり。

やっぱり画像があるとイメージが沸きますね。
用意ありがとうございます。
ハンモックがあるのが魅力ですね。


Bobby^^、目のつけどころが、グー!

2010年8月19日木曜日

スマイルスキャンで笑顔度測定しませんか?

レッサーさん^^

> コモドドラゴンの子どものコドモドラゴン!?には
> 会えたのかなぁ~^^。

はーい。大きいコモドドラゴンとコドモドラゴンが日陰で5匹くらい、
いっしょに寝そべっていました。
たぶん、親子だと思います。

でも、あんまりかわいくなかったなあ。

私も 笑うクジラ見ましたよ。
どのくらい笑顔か、笑顔度すごいですね。

さてさて、8月27日
今回は、笑顔のコンサルタント門川義彦さん講演会です。

その時になんと無料で笑顔度が測定していただけます。

それというのは、門川さんのおかげなんです。

先日。門川さんの事務所に伺って、
講演会の打ち合わせをさせていただきました。
その時お話に出ていたのが、

スマイルスキャン

実際にオムロンさん来ていただき、
笑顔度を測定していただくことになりました。 すごい!ラッキー!

10秒間で笑顔度が計れる高~い機械(スマイルスキャン)を
持ってきていただき、笑顔度何パーセントと測定していただけます。

興味のある方は、是非ご参加くださいませ。

門川さん講演会参加者限定で無料で測定していただけます。

講演会の始まる前と終了後に測定していただこうと思っています。

まだ申し込んでいない方、
このチャンスを逃さず是非参加申し込んでくださいね。

私も初体験なので、どきどきです。

2010年8月17日火曜日

イスラムの女性たちと


コモド旅行記の続きです。


コモド島のとなりの
フローレス島の
ラブハンバジョー空港
で待っている時、
イスラムの服装の
5人組の若い女性に
会いました。
私の方を見て、にこにこしているので、「言葉が通じないかも??」
と思いながら、「写真撮っていいですか?」と身振り手振りで聞くと
OKサインが。
カメラを向けると笑顔で写真に写ってくれました。

その後、
「一緒に写真を撮って
ください。」
と頼むと、笑顔でOK
してくれて、
おおはしゃぎ。

かなり田舎まで来た
ので、日本人が珍しい
らしい。
彼女達の中の一人がカメラを出して、先に撮り始めたので、思わずカメラを
交換してもらい、満面笑顔で写真を撮ってもらいました。

このグループの女性は、どうやら、このラブハンバジョー空港よりもっと
田舎のフローレス地方の生まれで、今日はそちらに戻るよう。

田舎の女の子はよく笑う。

「インドネシア語は喋れる?」

と聞かれてNOと答えるしかなくて、
残念だったけれど、全然喋れなくても大丈夫。
キャッキャ、キャッキャして、すぐに仲良くなれた。

今思うと、彼女達が仏ちょう面をしていたら、
きっと私も話しかけていなかっただろうな。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 「笑顔は心を開きます。」
 「笑顔は世界共通語」

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

笑顔さえできれば日本語とカタコト英語で
世界中旅に出かけられるような気がしてきましたよ。
単なる勘違いかもしれませんがね(笑)。

ラブハンバンジョーの空港に行ったら、
3時間後に飛行機が出発することが判明。
時間がたっぷりあったので、見晴らしのよいところで、早昼食をとることに。

そこにいた男の子が
とってもかわいかった
ので、思わずカメラを
向けたら、とっても
恥ずかしがっていて
めちゃくちゃ
かわいかったです。
8月21日に
みゆりんの「一流の
おもてなし講座」
スタッフ会議
懇親会があります。

その日にコモド島&
バリ島のおみやげを
持っていきます。
たくさん買ってきました。
数に制限がありますが、参加してくださった方にプレゼントしたいと
思っていますので、是非、ご参加くださいね。

川に洗濯に 〜インドネシアの生活〜 その2

よしさん^^

よしさんもバリ島に行ったことがあるのですね。
ジャワ島のボロブドールの遺跡があるところは
けっこう田舎で、収入が少ないことでしょうね。

お金持ちそうなよしさんに、物売りの人がまとわりついて、
離れない様子が目に浮びました。

> 今、JRが東北循環線という路線の工事をしています。完成
> したら(少し先ですが)、高崎線、宇都宮線、常磐線が
> 東海道線と相互乗り入れ運転となります。

> 上記が完成すれば東京駅から、高崎線・
> 宇都宮線で浦和に行けるので、とても便利になります。
> また、神奈川県の東海道線沿いに住んでいる人も、浦和に
> 行くのが、便利になります。

ええ、それまでに浦和駅構内も工事をしていて、
両方の完成を待ちわびているところです。

> お部屋様(の聖霊様)も、部屋を使いたい会員の人に役立て
> るので、きっと喜ぶと思います。

うわあ。その考え方がいいですね。

2010年8月16日月曜日

川に洗濯に ~インドネシアの生活~ その1

コモド旅行記の続きです。

インドネシアには、
名もない島まで
入れると1万以上の
島があるという。

ラブハンバンジョーの
あるフローレス島で、
川に洗濯に行く
ために、洗濯ものの
バケツを頭に
乗せている女性を
見た。
バリのデンパサールでは、買い物の荷物は女性の頭に乗せてはこんでいる。
同じ時代に生きて、
洗濯や買い物のためにこんなに苦労している人がいるんだな。

旅行の最終日にバリの
田舎トゥガラランの
ライステラスに
行った。

棚田になっている
風景がステキな
場所で、そこで、
ハガキ売りの少年に
出合った。

買うまでしつこく
追いかけてくる。
この子は、食べるために働かされている。
学校には行かせてもらっているのかな。

なんだか、胸が苦しくなった。

考えててみると、日本は物が溢れている。
スーパーや百貨店に行けば、なんでも買える。
洗濯は、洗濯機がしてくれる。

昨日は終戦記念日。
戦後、焼け野原になった日本が、本田宗一郎や松下幸之助など、
先人達の努力のおかげで驚異的な経済発展があり、
その恩恵にあやかって、ぬくぬくと生きることができ、
学校に行かせてもらえて、就職の選択の自由もある。

途上国の人が、資源がなくても、これだけ発展している日本を視察して
みんな驚くという。

でも、それは、あまりにも自分にとって普通で、あたりまえになっていて、
インドネシアの川に洗濯に行く女性や、ハガキ売りの男の子を見ないと
気がつかないんだなあ。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 日本に生まれてよかった。
 今の時代に生まれてよかった。

 ああ。ありがたい。なんとステキなことなんだろう。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

川に洗濯に行く女性の姿を思い出して、
感謝の気持ちを忘れないようにしようと思います。

2010年8月15日日曜日

世界自然遺産コモド島ダイビング&
コモドドラゴン

蒸し暑い日本を
脱出して、
暑くて雨の少ない
サバンナ地帯にある
コモド島行って
きました。

インドネシアの
バリから飛行機で
東に約1時間。
そして、高速船で
約1時間。
コモド海域は、世界自然遺産に登録された国立公園だけあって、
魚が途切れなくぐちゃぐちゃいて、魚影が濃い。

透明度が20~25メートルでとてもきれい。
イソマグロや、ロウニンアジ、ギンガメアジといった大型アジ、
おまけにグレイリーフシャークまで真近に遭遇。
また、心を癒してくれるクマザサハナムロやタカサゴなど群れを作って
泳ぐ魚に囲まれ大感動のダイビングでした。

今まで約150本、海に潜っていますが、
魚は人間が近付くと、どんどん逃げていく。
水中カメラを向けて追っかけるので、尻尾がカメラにおさまる。
という感じでした。

ところが、今回一番びっくりしたことは、どの魚もゆったり泳いでいて、
遊んだり、魚の捕食のシーンがバンバン見られたということ。

とくにおいしそうに食べていたのは、魚の卵でした。

ロクセンヤッコや、フグや、タイマイ(亀)が目の前で捕食しているのを
見るのは初めてでした。

たぶん、あまり人間が入っていないし、
管理されているから、手付かずの自然そのものなのでしょうね。
(私も自然遺産管理料払いましたよ。
 このお金が役にたって、これからもきれいな海でありますように。)

そして、
最終日の午後は、
コモド島の隣の
リンチャ島に
上陸して、
白亜期から生きている
恐竜の生き残り、
コモドドラゴンに
会ってきました。

体長1メートル~
2メートルも
あるので、
怖いと思いきや、
昼の一番暑い時間帯に
見に行ったので、眠そうでした。

変温動物なので、熱には弱く、日陰でリラックスしていました。

人間が噛まれたら、毒を出すので数時間後に死ぬ
といわれていたにもかかわらず、
本来、3メートルしか近付いてはいけないところ、
2メートルまで近寄って、写真を撮ってもらってきました。

おとなしくしていて
くれたのですが、
2ショット写真を
撮るのは緊張し、
やっぱり恐かった
です。

それでも笑顔は
忘れなかった
つもりです。。。

だから2メートルまで
近づけたのかなあ。
添付の写真を見てね。
今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 どんな時も笑顔は大事

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

コモドドラゴンに笑顔は通じたのか。
ただ、眠かっただけ!?

朝見に行くと、殺気立っていて、本当に恐いそうです。
ドラゴンから目を離せないので、多分、2ショット写真は無理かと。。。

2010年8月4日水曜日

Vサロン笑顔講演会ありがとうございました。

昨年11月5日プライマリークラブでさせていただいた笑顔講演会(約20名)
に続き、みゆりんのおかげでVサロンで笑顔講演会を開催することができて、
とっても感謝しています。

Vタワー42階のステキな空間で、約15名の方に集まっていただき、
全身を使った笑顔体操したり、スマイルエクササイズをしたり、
ワークをしたり、私の体験談を交えて話させていただいたりして、
わき合い合い楽しい時間を持つことができました。


笑顔クラブからは、
Bobby、
山ちゃん、
レッサーさん、
ずんばさん、

また、歯医者さんや、マナー教室の先生がいらっしゃったり、
まんまるさんのお掃除会の後、かけつけてくださった方もいらして、
本当に感謝しております。

大勢の人の前でお話するのは、緊張するのですが、
参加してくれた方が和やかな雰囲気で聞いてくださって、
笑顔でお話しでき、楽しく過ごすことができました。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 笑顔は伝染します。
 あなたの笑顔でまわりも笑顔。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

笑顔クラブのほっとステーション、海やん^^

遅ればせながらお誕生日おめでとうございます。
海やんの愛にいつも癒されていますよ。

8月27日門川さん講演会受付のオファーも
OKのお返事をいただき、とっても嬉しいです。

これからも末永くお付き合いくださいませ。


みーこちゃん^^

ほめられサロンいいね!
元気もりもりになったよ!

コルクボード「引越し祝いにどうぞ!」と嬉しい言葉をありがとう。
写真をガンガン貼っちゃいます。
まだ裏面が空いていますので、これから楽しみです!


まっきー^^

私もコンサート感動しました。
トルコの友情の絆素晴しいですね。
まっきーが詳しく書いてくれて、とっても嬉しいです。
トルコと日本はとっても友好な関係で日本人が思っているより、
トルコ人の方が日本人が好きだそうです。

以前、トルコの船が難破した串本に行ったことがあり、
記念館で、その様子を書いたトルコの教科書を見せていただきました。

トルコ航空は、私が応援している浦和レッズのスポンサーになっていて、
ポイント高いです。

来年の夏、トルコに行きたくなりました。
一緒に行こうね!?

私は明日5日からお休みをいただいて、11日まで
コモド島ダイビング&バリ観光旅行に行ってきます。

コモドドラゴンがいるというので、笑顔振りまいてみます。
実現なるか??

乞うご期待!

2010年7月26日月曜日

引越しご協力ありがとうございました。
ほっ*(^^)*&
ひろみさん「モテ♪男セミナー」終了しました!

お陰様で引越し無事終了しました。


22日は、荷造りのため、
みゆりん、
田中さん、
Bobby、
レッサーさん、

そして、陣中見舞いに、中ちゃんが駆けつけてくれました。

23日は、品川で荷物の積み込みの指示に
みゆりん、

荷解きと整理とお掃除に
じぶちゃん、
田中さん、
レッサーさん、
来るさん、
Bobby、
ぐっち、

が来てくれて、荷物整理のついでに、写真整理までできちゃいました。

みんなでやると、あっという間でできちゃいました。
わいわい作業して、汗をかいた後のビールがおいしかったこと!

皆様のおかげで無事終わって、ほっとしました。

協力していただいたり、心配していただいたりと、
本当にありがとうございました。


来るさん^^

アイスをの差し入れをしていただいたり、
棚にはステキな手作りカーテンをつけていただいたりと、
女性らしい気遣いをしていただき、ありがとうございました。
1日で完成させて持ってきていただけて、本当に感激しました。

ニコニコメーリング4000番のキリ番のプレゼント
として、ミッキーサンタの携帯ストラップもお渡しでき、
喜んでいただけてよかったです。


サロンは、
「狭いながらも楽しいサロン(我が家)」
という感じで、こじんまりした雰囲気がいいサロンになりました。

今度は自宅とサロンが近くなって、何かとやりやすくなりました。
忘れ物をしてもすぐ取りにいけるし(笑)、好都合です。

今度は浦和が拠点となりますが、今後共、どうぞよろしく御願いいたします。


ゆりちゃん^^

> テレサッチーさん、品川の笑顔サロンでは、高級感溢れるタワーマンションで、
> セレブ感を体験できて、とても嬉しかったです。
> 感謝の気持ちでいっぱいです。
> ありがとうございました♪

感謝のコメントとっても嬉しいです!
今度はちょっと庶民的になるけれど許してね。
まあ、笑顔クラブには似合っているかも!?

浦和まで遊びに来てくださいませ。
首を長~くしてお待ちしています。

笑顔体操、ゆりちゃんに気に入っていただけて嬉しいです。
私は子ども達と一緒に踊ってます。

9月19日にやるビーチクリーンのイベントで
笑顔体操をやるよう、依頼されています。

ゆりちゃん、また一緒に踊りましょうね!


みーこちゃん^^

> そして、私が品川Vサロンでナビゲートさせていただいた
> テレサッチーさんの宝地図カレンダーも
> お引越し荷物に加えていただき有難うございますm(_ _)m

はーい。新笑顔サロンでしっかり飾っていますよ。
品川Vサロンの時はシェアしていたので、飾りにくかったのですが、
今度は笑顔クラブ占有なので、バンバン飾っちゃいますね。
みんな、宝地図の中の私のプロポーションに
目が釘づけになっていましたが(笑)。

あ、そういえば、宝地図用の未使用のパネルがちょうどあったので、
笑顔写真を貼るのに使わせていただいちゃいました。
ありがとうございます。もちろんお金、払いますよん。

そして、24日は笑顔スター登場として、
村田ひろみさん「モテ♪男セミナー」に

ずんばさん、
レッサーさん、
Bobby、


スタッフ会議に

ずんばさん、
Bobby、
レッサーさん、
山ちゃん、
来るさん、
kaboさん、
みぃちゃん


懇親会に

ずんばさん、
レッサーさん、
山ちゃん、
まりちゃん、(九州から)

が参加してくださいました。


村田ひろみさん「モテ♪男セミナー」ためになるお話満載で、
男性陣が興味深々に聞いていましたよん。

3日間連続で笑顔クラブの行事があるのも珍しいことでしたが
お忙しい中、駆けつけていただき、本当に感謝します。

以下、スタッフ会議で話し合われた今後の行事予定です。
詳細は後ほど案内いたします。

************************************

今後の予定。
 8月 1日(日)“笑顔の日”お掃除会
  今回も歌舞伎町を綺麗にします。

 8月 1日(日)“笑顔で人生が決まる”Vサロンの会
  サッチー会長がVサロンの会で講演します。
  幸運を引き寄せる笑顔と感謝をテーマにお話します。
  PM3時~5時 品川Vタワー

 8月21日(日)“一流のおもてなし講座”
  国際線のキャビンアテンダントのから学ぶ
  お持て成しの極意を是非身に着けて下さいネ♪。
  PM1時~3時 品川Vタワー

 8月21日(日)“スタッフ会議”
  ご興味があればどなたでもご参加戴けます♪。

 8月21日(日)“懇親会”17時30分~
  919ビーチクリーン応援キックオフ1
  品川まり姉さんのお店の予定。
  笑顔体操練習しましょう♪。

 8月27日(金)“門川義彦さん講演会”
  新宿で100人規模で。

 9月 5日(日)“笑顔の日”お掃除会
  新宿でゴミ拾いします。

 9月 5日(日)“笑顔道場”
  今企画中です。
  お楽しみに。

 9月18日(土)“笑顔スター登場”
  レッサーパンダの玉手箱をするかも知れません。
  何かご希望があればお気軽にご連絡下さい。

 9月18日(土)“スタッフ会議”
  何時もの様にしますのでお楽しみに。

 9月18日(土)“懇親会”
  近所のお店になる予定。

 9月19日(日)ビーチクリーン
  笑顔バスが出ます。
  919人で笑顔体操しまぁ~す♪。

2010年7月18日日曜日

笑顔サロン

学期末の繁忙期に突入し、3連休に入り、一息ついているところです。
連日残業しておりました。
なかなか皆さんの投稿にコメントできなくてごめんなさいね。


まっきー^^

笑顔道場でお話したメラビアンの法則を覚えていてくれて
とっても嬉しいです。

ええ、あの時は、メラビアンの法則をお話して、
だからこそ、『笑顔が大事』
というお話をさせていただいたんですね。

さすがまっきー^^
明るく優しい笑顔が、コミュニケーションにおいて、最も重要な要素だと
ダメ押ししてくれて、とっても嬉しいです。


柏木さん^^

メラビアンの法則、より詳しい情報をありがとうございます。
日本人はもっと顔色を気にする人が多いのですね。
ということは笑顔はさらに重要ということですね。


レッサーさんから発信された「あなたの善意の手を。」
フリースクールを経営しているトールさんのお話に皆さんが反応してくれて
素晴らしいです。

たこちゃん^^、くみちょう^^、みーこさん^^、来るさん^^
その他の会員さん・・・。

笑顔クラブは、本当に温かい人ばかり。
ありがたいことですね。

継続的な資金確保のためにも
くみちょうの助成金の事例紹介、大変参考になりますね。

くみちょうさんには、群馬笑顔旅行の際、深沢フィッシングパークや
エプロンの会の施設を訪問させていただいたり、
いろいろとお世話になったたりしたことが思い出されました。


寿美ちゃん^^

笑顔クラブで講演していただいたかめおかさんの働きかけで
【緊急チャリティセミナー】開催決まってよかったですね。

このメーリングに流すにあたっても、寿美ちゃんから、
セミナーの告知をしていいかの確認の電話をいただき、
私としてもOKを出せて、このメーリングに流してもらうことで、
少しでも協力することができて
よかったと思っています。

自分のできることで応援していくことで皆さんと繋がっていきたいですね。

ところで、

フリースクールを経営しているトールさんのお話そして、くみちょうのコメント

> 同じくフリースクール活動をする身として、
> 今回の事例は非常に考えさせられるモノがあります。
> 私自身、実はこの春、いままでの場所を引き払い、移動しました。
> 自分で費用を払い続けることができないということ、
> まさしく、運営資金の面での問題です。


それを読みながら身につまされるものがありました。

実は笑顔クラブの笑顔サロンも同じ悩みをかかえていて、
私の個人資産で家賃を払い続けることができなくなってしまったので、
品川の笑顔サロンを撤退することにしました。

くみちょうも同じ悩みを持っていたのですね。
困難は必ず来る。
経営者は同じ悩みを持つんだなあ。。。

7月22日(木)に夜7時頃から荷造りをして、
引越しは23日AM9時から。
荷物はお昼頃に浦和に到着する予定です。

みゆりんが引越しに協力してくれて、
23日朝は、わざわざ品川まで行かなくても、朝9時から引越し業者に
指示してくれるので、私はAM11時頃~引越し先で待っていることにします。

今度は、浦和の笑顔サロンに移ります。
場所は浦和駅東口徒歩2分のマンションの一室です。

今度の場所は駅から近くていいけれど、私の経済的な事情でちょっと狭いです。
それが皆さんには申し訳ないなあ。と思っています。

私のお金が続く限り、このサロンを借りて使っていくつもりです。
私のお金が底をつきそうな時は、皆様に相談いたしますね。


みーこちゃんの出してくれた案、

フリマいいですね。
どの家庭でも1つや2つ、いやもっと、不用品が眠っていることでしょうから、
そんな取り組みもいいと思います。
それについては、スタッフ会議で検討していきたいと思います。
寿美ちゃんが以前やったことがあるようですし、
フリースクールに寄付したり、笑顔クラブの活動資金や、
笑顔旅行の補助金にするのもいいですしね。

寿美ちゃん^^
一緒にフリマしましょう。
やり方を教えてくださいな。


それから、みゆりんのおかげで、
空いている時には、品川のVタワーの部屋も貸室として貸してもらえることに
なっています。

ありがたいですね。

おかげで、都心に笑顔サロンを進出させた甲斐があります。

これからは、笑顔スター登場、笑顔道場、スタッフ会議の開催場所は、
浦和と品川、それから、安く貸してくれそうなところで行う予定です。

自分の貯金が底をつき始めて
やっと私も経費のことを考えるようになってきました(笑)。
そんな私ですが、
今後とも、どうぞよろしく御願いします。


というところで、引越し手伝ってくださる方
数名募集です。

7月22日(木)に夜7時、品川Vタワー1階ロビー集合です。
私が仕事帰りでぎりぎりになるので、
私と一緒にお部屋まで上がりたいと思っています。
直接お部屋に行くのではなく、まとまって行きましょう。
7時30分には作業を開始しますので、
遅れて7時30分以降に到着する方は、直接お部屋まで来てくださいね。
夜10時までには荷造りを終わらせたいと思っています。

23日は11時に笑顔サロンで荷物が来るのを待ちます。
お手伝いいただける方は11時30分位に来ていただけると助かります。
ダンボールから出して、荷物整理したいと思っています。

23日は引越しの片付けが終了したら、午後4時位から手伝ってくださった方と
みんなでわいわい引越し祝いでお酒を飲みたいと思っています。
(その頃までには片付け完了したいなあ。。。)

手伝ってもいいですよ。という心優しい方、
ご連絡くださいませ。平日ですので、無理なさらずに。
(私は休みをとっちゃいました。)

どうぞよろしく御願いいたします。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 どんなできごとも楽しんじゃう。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

みゆりん^^

海と富士山が見られる旅館、教えてくれてありがとう。
さすが静岡出身ですね。

来年の宿の候補にしますね。
父と母の笑顔を見るために。。。

2010年7月3日土曜日

海と富士山を背にして親孝行旅行

まっきー^^
うめさん^^
さくらさん^^
レッサーさん^^
柏木さん^^
海やん^^

メーリングに話題を提供してくださって、
ありがとうございます。
メーリングが盛り上がって、いい感じですね。感謝します!

まっきーの「遅すぎないうちに」
私もホントにそうだなあ。と感じています。

うめさんとレッサーさんの続きものおもしろいですね。
見識豊かな、さくらさんのコメントすごいです。


うめさん^^

うめさんらしく
ゆる~く続けてくださいませ(笑)。

海やんとうめさんのコメント読みながら、私も連休に伊勢に行ったので、
お陰横丁に立ち寄ったことを思い出しましたよ。
念願のお伊勢参りができて本当によかったと思っています。


柏木さん^^

なんの商売とも関係なく、ただ、「いい!」と
思ったことの紹介いいですね!

私も
「うーんなるほど。ニッコリ!」になりましたよ。

他にも、ただ、「いい!」と思うものがありましたら、
是非投稿してくださいませ。


大笑いの顔の絵を描いている、どいさん^^
ご入会ありがとうございます。

大笑いしている画像、とってもいいですね!
笑顔クラブのHPにも掲載して、紹介させていただけたら嬉しいです。

年に一度の家族旅行

去年12月に旅行した際、父のコメントが、
「とっても楽しかった。今度はもっと暖かい時期に行きたいなあ。」
の一言で、初めて今年は6月の週末に親と旅行に行きました。

今まで何故暖かい時期にできなかったかと言うと、
それは、実家でお米や野菜を作っていて、
暖かい時期というのは、田植えがあったり、草取りがあったり、
収穫があったり。。。
3月~11月の土日は旅行はできませんでした。

でも、田舎では、父も母も歳をとり、稲作は大変ということで、
稲作をやめることにしました。

そんな訳で、今年は、初めて気候のよい時期に旅行に行くことができました。

場所は、母の要望で、
「海と富士山が見えるところ」
なかなか難しい注文だなあ。

海なし県で育った母は、海に対する憧れが強いのです。
しかも太平洋側に行きたいとか。
(長野の人は海というと、新潟の海へ行くのが通例)
そんな訳で

探しに探して、海と富士山が露天風呂からみえる旅館
  ・
  ・
  ・
  ・
ありました。


旅行雑誌「絶景の宿」の特集からやっと見つけたのが
戸田温泉
いい宿でした。

沼津港から出るフェリーが波が高く欠航したので、
陸地からぐるっと回ってやっと到着。

久々に親子水入らずで海を見ながらお風呂に入りました。

夜は、ホテルの人のサービスで、「蛍と海ほたるのナイトツアー」に参加。

自然の蛍が見られる貴重な体験ができ、それもよい思い出になりました。

食事は海の幸が満載。
カニあり、
あわびの踊り焼きあり、
お刺身あり。

おいしかったあ。

海の幸で
抱腹絶倒

父も母も満面笑顔!!

思い出に残る旅になりました。

梅雨特有の曇り空で、富士山が見えたり見えなかったりしたのが残念でしたが、
それは、また来るチャンスがあるということで、あきらめました。
雨に打たれずに傘を使わなかったのがありがたかったです。

父が足を複雑骨折した名残で、ゆっくりゆっくりしか歩けず、
東京駅で東海道新幹線から長野新幹線に乗り換えるのに
20分あってもぎりぎり。

父と母を長野新幹線で指定席に座らせて、一安心。

見送った時、嬉しそうで愛くるしい笑顔で手を振ってくれた顔が
印象的でした。

「来年もまた行こうね。」
「歳をとったら1年、1年なんだよ。」
その言葉が胸に残りました。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 歳をとったら1年、1年。
 歳をとらなくても1年、1年。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

来年は生きられないかもと思って1年、1年大切に生きていこうと思います。


今回の宿は「海のほてる『いさば』」いい宿でした。

海と富士山が見られる旅館、他にもないかなあ。
どなたかいい宿ご存知でしたら教えてくださいませ。

来年の候補にしたいと思います。
父と母の笑顔を見るために。。。


明日は笑顔の日
お掃除会&笑顔道場
お掃除会やお茶会が終わった後でも、気軽に立ち寄ってくださいませ。
懇親会も予定しております。

【日時】
 2010年7月 4日(日)
 13:00~15:00
  第5回わくわく笑顔道場
  「陽転思考で、いつでもどこでもニコニコ笑顔」

 15:30~17:30
  第6回わくわく笑顔道場
  「基本はバッチリ。これで今日から笑顔マスター」

お待ちしておりますね。

2010年6月18日金曜日

Bobbyの笑いヨガリクエストありがとう♪
楽しかったです(^^♪

海やん、来るさん、
ラフターヨガの感想を投稿してくれてありがとう!

遅ればせながら、12日のスタッフ会議&ラフターヨガの様子を投稿しますね。

12日のスタッフ会議は、主に、前」回の笑顔旅行の話と、
次回の福島先生の講演会の話で盛り上がりました。

ゆるーい感じの会もまた楽しいもの。

笑顔旅行の写真を見ながら、思い出にふけっておりました。


そして、みゆりんがフライト帰りでかけつけてくれたり、
じぶちゃんがラフターヨガを楽しみにしていてくれて
スタッフ会議も参加してくれたり。

ありがたいことです。

途中から、Bobbyと海やんが来てくれて、
またまた話に花が咲きましたよん。


そして、その後のBobbyのラフターヨガ。

前に一度受けていたので、今回は、そのまんま笑いまくりました。

次々よくもこんなに笑えるもんだと思えるほど笑って、
その後の懇親会のお料理とビールがおいしかったこと!

やっぱり笑いはいいなあ。

なんだか笑い太りしそうです(笑)。


みゆりん^^

フライトから飛んで帰ってきて
すぐにスタッフ会議に参加してくれてありがとう。
とっても嬉しいです!

福島先生の講演会前のみゆりんによる「一流のおもてなし講座」
楽しみにしています。


じぶちゃん^^

スタッフ会議の出席ありがとう。
じぶちゃんのお仕事の様子がわかったら、また講師オファーさせてくださいね。

じぶちゃんのラフターヨガの大声での笑いが最幸でした。
じぶちゃんの笑いに誘われて、おなかいっぱい笑えましたよ!


レッサーさん^^

いつもスタッフ会議の準備&議事録の作成ありがとうございます。
手早い仕事ぶりで、とっても助かっています。

また、タイムスケジュール管理もありがとうございます。
ゆるーくやっても、時間内に収められて、ほっとしましたよ。

ラフターヨガで笑った後のクールダウンで、いびきをかいて寝ている姿も
また、笑いを誘っていましたよ。


Bobby^^

ラフターヨガ、最幸だね!
パワーアップして、いい感じでした。

笑顔と一緒に、どんどん「笑い」を広めていきましょうね!!


海やん^^

Bobbyのラフターヨガ、リクエストしてくれてありがとう!

やっぱり、リクエストしてやるのはいいねえ。

海やんの笑っている顔をたくさん見られて嬉しかったです。

海やんの職場にもBobbyに来てもらって
ラフターヨガを広めているのはとってもいいね。

海やんのまわりに笑いの渦がいつまでも巻いていますように。


来るさん^^

身体がほかほか・ぽっかぽっかと温泉心地。本当にあったかになりましたね。

来るさんと
一緒に笑えてとっても嬉しいです。

元気に笑っている姿が
とっても似合っていましたよ。

笑った後、益々体調がよくなったというメールをいただいて、
やっぱり笑いは免疫力をアップさせてくれているんだと
来るさんの身体で証明してくれましたね。

懇親会で、お酒を沢山嬉しそうに飲んでいる姿が
たのもしかったです。

(私も人のことを言えないほど、
たらふく食べて食い倒れてましたよ。)


山ちゃん^^

時間に遅れずに来てくれてありがとう!
やっぱり山ちゃんは、Bobbyが好きで、笑うのが好きなんだね。

山ちゃんの笑っている顔、豪快で、いい笑顔でしたよ!

懇親会もガンガン飲んで、とっても楽しそうでしたね!

2010年6月7日月曜日

HPリニューアルしました!

皆さんにご愛用いただいておりました笑顔クラブのHPですが、
今までは、峰雄さんの会社のHPを担当している三田さんが
作ってくださって、峰雄さんのご好意で会社のサーバに
間借りしておりました。

本当にありがとうございました。

このたび、HPをリニューアルして、新しくなりました。 やった~!


http://www.egaoclub.cc ←新笑顔クラブのHP、ここです!


新しいHPはフェリエッタの江間さんと池田さんに依頼いたしまして、
レッサーさんに私の言葉を通訳してもらって(笑)3ヶ月かかって、
やっと完成いたしました。

今度はレンタルサーバを笑顔クラブ単独で使うことになりました。

とはいっても、まだ調整中ですので、不具合がありましたら、
私かレッサーさんに連絡してくださいませ。

修正して完成度を高めていきたいと思っておりますので、
どうぞよろしく御願いいたします。

それから、新しいHPを見た感想等、投稿していただくと、
とっても嬉しいです。
トップページはけっこうこだわって作っていただきました。

今、会員のみなさんに使ってもらいやすくするために、
会員ページをいろいろと考えている最中です。


http://www.egaoclub.cc  ←新笑顔クラブHP見てね。プチッとね。


どうぞよろしく御願いいたします。
感想待ってま~す!

また、これを機会に、会員さんの声もたくさん掲載したいと思っております。
http://www.egaoclub.cc/modules/pico/index.php?cat_id=2

会員の声に載せてもいいですよ。という方は、

teresacchi@egaoclub.cc

まで掲載してほしい文をメールでくださいませ。

2010年6月5日土曜日

福島パワースポットツアー笑顔写真です!


福島パワースポット
ツアーの写真公開
します。
今回は、都合により、
笑顔旅行の後でいつも
やっていた
「旅の感動を語る会」
ができないので残念!
た~くさん撮ってきた笑顔旅行の写真を、一部添付しま~す。
みんなのあふれる笑顔を見てくださいね!
他にも楽しい写真がたくさんあります。
特に、夢の税理士事務所がすごいです!
これが税理士事務所なんて、
今でも信じられません。。

みんな、興奮と感動がいりまじって
歓声があがっていましたからね。
他の写真については、リクエストが
ありましたら、明日の笑顔道場懇親会か、
6月12日Bobbyラフターヨガの
ある日に、ラフターヨガの前、
PM1時~3時までの「スタッフ会議」で
披露させていただきますね。
ありがとう飴は、
私の記憶が間違っていなければ、
一番最初にありがとう飴を私に
プレゼントしてくれたのは、
まんまるさんです。
まんまるさん、ありがとう!
どこで売っているか知りたかったので、今回しっかり確認できました。
明日の笑顔道場&次回スタッフ会議でありがとう飴をお配りしますね。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 みんなで行くと2度おいしい*(^O^)*

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

地元福島の笑顔人半田さん、フレッシュの吉成さん、アディカの堀内さん、
小林さん、笑顔水先案内人根本さん、コース等の相談にのっていただき、
ありがとうございました。

ディズニーランドツアー写真です。

ディズニーランド
ツアー写真ですが、

先日、ももちゃんの
カメラに写っていた
画像を送って
いただきました。

みんなで楽しく
過ごした様子を
おすそ分け
しちゃいま~す。
夢の国に行っていると
なんだか
みんな若返って
笑顔になっちゃう
んですよね。

来年も、5月の
同じような時期に
ディズニーリゾート
ツアーを予定して
おりますので、
参加したい人は、
早めに声をかけて
くださいね。

2010年6月1日火曜日

笑顔旅行 開運パワースポットツアー
感動して帰ってきました!

ゆうこりんお茶会とのコラボ企画
「開運パワースポットツアー」
行ってきました!

1日目
地元の根本ちえこさん案内による名水3箇所めぐってのお水汲み
つきの茶道家ゆうこりんのお茶会
宮西ナオ子先生によるお能の解説&舞いとってもステキでした。

高砂の謡い(みんなで一緒に謡いました)

柳家麟太郎さんによる落語で爆笑

効き水コンテスト ←ゆうこりん、優勝おめでとう!さすがです。

そして2日目

名水4箇所めぐり(こーせーさんのおかげです)

ブリティッシュヒルズの散策

東北新幹線売上げNo.1薄皮まんじゅうの柏屋さんでランチ

ありがとう飴の笑顔屋本舗(有限会社 菊屋茶舗)さんのおかみさんのお話
(ありがとう飴買ってきました。次回スタッフ会議で配りますね)

夢の税理士事務所(会計事務所 TASK(タスク)さん)見学で感動!


おいしいお水をたくさん飲んでパワー全開。

笑いあり、感動あり。
感性も豊かになり、いい旅でした。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 水で感性が研ぎ澄まされる
 水のパワーは偉大です!

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

水で癒されて帰ってきました。
また行きたいなあ。

参加された方は、感想を投稿していただけると嬉しいです。


ぐっち^^

遅ればせながら
お誕生日おめでとうございます。

ネット環境がなかったので、お祝いの言葉が遅くなりました。

ぐっちの存在そのものがステキです!
生まれてきてくれて
ありがとう!

2010年5月29日土曜日

小石さんニコニコパーティー 笑いの渦!

23日(日)のスタッフ会議は、
主に、次回の笑顔旅行の話で盛り上がりました。

まず、旅行をしようと言い出した、言いだしっぺのゆうこりん、
そして、笑顔運転手の田中さん、それと私ことサッチーの3人でプランを組み、
何度もプランを練り直し、考えてきました。

スタッフ会議で詳細をつめていて、昼食で寄ろうと思っていた
銀河のほとり」さんに予約をしようとしたら、
年に2度しかないお休みにひっかかっていることが判明。

それからあわてて昼食場所を探してみましたが、その日のうちには決まらず、
福島の友人である笑顔人さんに、相談して、
次の日、やっと柏屋さんのやじきた弁当に決定して、ひと段落。

ぎりぎりまでわからなかった夢の会計事務所さんも見学可能に。超ついてる!
(一般に公開している場所ではないので、
 今回は本当に特別に頼んでOKしていただきました。)

え、何故、夢の会計事務所なのかって。

一歩入ると、そこはディズニーランドのようなお部屋なんです。

それは後で写真をお楽しみに!


パーティーは、小石さんがいつものおいしいお料理を作ってくださった上に、
落語家さん、元女優さん、と多彩な顔ぶれで大変盛り上がりました!

落語家さんはやっぱり話がうまい。
間の取りかたがまた絶妙にうまい!

あたりまえかもしれないけれど、話に引き込まれて爆笑してしまいました。

笑顔旅行にも同行してくださることになり、
笑顔バスの中の楽しい話でもちきり間違いなしです!

楽しみ。楽しみ。


明日は岡山から参加される方を含めて、9名で笑顔旅行楽しんできま~す!


小石さん^^

お料理いつもながらおいしかったです。
次回ニコニコ料理教室で、コツを教えてくださいませ。

6月の予定は都合により延期になりますが、
またいつか開催したいと思いますので、

楽しみにしています。


ゆうこりん^^

パワースポットめぐりから始まって、
ゆうこりんのおかげで、もりだくさんの旅になりそうです。
一緒に楽しみましょうね!


笑顔運転手田中さん^^

笑顔バスの手配から道順、所要時間を割り出してくださって、
ありがとうございます。

コースも何回も練り直したので完璧ですね。

当日わくわく楽しみにしています。


レッサーさん^^

いつものごとく、議事録&会場準備等積極的に仕事をこなしていただき、
本当にありがとうございます。

いつも滋賀に帰る前に仕事をこなしていただき、感謝しています。


麟太郎さん^^

初めてスタッフ会議後半見学とパーティーにご参加ありがとうございます。

最後のコメントで、「今どうしてここにいるのかわからない。」
といったせりふに笑っちゃいました。

その他、小噺や、体験談がとってもおもしろく、
おなかをかかえて笑ってしまいました。

旅行も一緒に行ってくださるのがとっても嬉しいです。
新ネタ期待しています。


元女優の太田さん^^

前日に六本木ヒルズで初めてお会いして、
わけもわからずに参加してくださって、ありがとうございます。

初めていらしたという感じではなく、落語家さんともすっかりなじんで、
飲みすぎで、次の日に動けなくなった話がおもしろかったです。

また懲りずに参加してくださいね。

2010年5月20日木曜日

加賀屋さんと夢と魔法の王国、
ニコニコディズニーランドツァー
行ってきました!

加賀谷さんとニコニコディズニーランドツァー行ってきました。

集合場所に集まった時から、みんなわくわく感でにんまり笑顔!

その上、集合場所の舞浜駅のアナウンスが

「おはようございます。今日も楽しい1日を送りましょう。」

と流れたんです。
やっぱ、舞浜駅は何か違う。

日本のどの駅でも朝はまず
「おはようございます。今日も楽しい1日を送りましょう。」
と流れてから、
「まもなく電車がまいります。白線の内側でお待ちください。」などの
アナウンスが流れたらいいのになあ。

な~んて、勝手なことを妄想しながら、
いざ、ディズニーランドへ。


一番に入ったのがモンスターズ・インク

私は始めて入ったので、ドキドキわくわく。

少しリニューアルされて
かくれんぼしていたゆかいなモンスターたちが
トーチで照らされると出てきてなかなか楽しい。

極めつけは一番最後に出てくるかいじゅうのおばあちゃん。

私達の行動や様子でおかしなところを
すかさずチェック!

「そこのお嬢さん、トーチ戻すのを忘れていますよ」
(これはモモちゃんに対して)
私がそれを聞いて大笑いしていたら、
「ちょっと、笑いすぎです。」と言われ、また爆笑!

乗っている人達に次々とコメントを入れて笑わせるのはすごい!

加賀屋さんによると、男女のカップルで乗っていると、男性がいじられるとか。

みんなを楽しませようとする気持ちが
かいじゅうのおばあちゃんから伝わってきて、楽しかったな。

スプラッシュマウンテンは、加賀屋さんのおかげで
ファストパスで待ち時間なし。

カメラのあるところでは、加賀屋さんにカメラの場所を
教えていただいていたのに、水が顔にバシャっとかかり、
顔がびっしょりになって、びっくりで、カメラを見れなくて残念でした。

まだ春だけれど、暖かかったから、夏仕様だったらしい。

カリブの海賊、ジャングルクルーズなど、定番の乗り物にも乗れて、大満足。

パレードは昼と夜の2つ見たけど、イースターのパレードがかわいかったなあ。

モモちゃんは写真を取りまくっていたし、
Bobbyも、山ちゃんも、レッサー君も、中山さんも、加賀屋さんも
みんな笑顔になっていたね!

ディズニーの魔法は、東京駅までではなく、
自宅に帰って夜になってもまだとけなくて、
お布団に入ってまでディズニーソングが流れ、
朝になるまで覚めませんでした。

もっと魔法が長続きしたらいいなあ。

そうだ!今度行ったら、
ミッキーに魔法が覚めない方法を聞いてきちゃおうっと!


今日のメッセージは、

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 夢から覚めない魔法の王国は自分で作っちゃおう。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

夢の話の続きは、5月23日(日)のスタッフ会議で、
お土産を広げながらお話しますね。


加賀屋さんと話していた時に、大阪のUSJの話が出て、
話をしていくうちに、秋は、USJに行くことに決定!
(私は、まだ一度も行ったことがない)

笑顔クラブ加賀屋さんと行くUSJツアー

日時は、10月17日(日)9時30分
場所は、USJ前の地球儀のあたりに集合の予定です。

(これは裏情報ですが、USJは経営状態があまりよくないようなので、
早めに行っておいたほうがいいらしい)

USJに行く前に映画を見ておいた方が楽しめるということで、

以下が課題とする映画です。

E.T.
ジョーズ
バックトゥーザフューチャー
ジュラシックパーク
ターミネーター
スパイダーマン
バックドラフト
シュディック(アニメ)

いくつか、若い頃に見たなあ。(ああ、年がばれる)
見てない映画はツタヤで見ておいてね。

2010年5月15日土曜日

笑顔旅行パワースポットめぐりでパワー全開!
笑顔満開になりませんか?

田中さん^^

【笑顔旅行2010】
 5月29日(土)~30日(日)開運パワースポットツアー
    ~日本版「ルルドの泉」を訪ねる旅~
笑顔旅行のお知らせを流していただきありがとうございます。

今回は、1日目が、
つきのさどうか、ゆうこりんの企画でパワースポットめぐりでお水汲みと
お茶会等の素敵な企画。

2日目には、主に笑顔クラブの企画でプランを立てました。
福島の「感動ツアー」に出かけたとき、
企画してくださった、地元に住んでいらっしゃる笑顔人、
半田さんにお願いして、福島情報を盛り込み、作ってみました。


宿を出発してから、パワースポットでお水汲みをして、

パスポートのいらない英国「ブリティッシュヒルズ」でティーをいただき

12時 銀河のほとりでランチ。
(てんつくまんもやってきた場所です)

その後、郡山の「ありがとう飴」の御茶屋さん笑顔屋本舗(有限会社 菊屋茶舗)
(神田昌典さん実践会のお店)でお話を聞く予定をしています。
(ありがとう茶、笑顔タオルも売ってます)

また、福島で超売れているお饅頭屋さんの柏屋の本店も立ち寄る予定です。
今回は社長のお話は難しいということですが、
毎朝、本店で朝6時からお饅頭を配ってお茶会をしているそうですので、
こぼれ話は、バスの中でいたしますね。

交通手段は笑顔運転手田中さんに相談しながらルートを考え、
参加してくださる方に喜んでいただけるツアーを企画しました。
都合をつけて参加してくださると嬉しいです!

ゆうこりんと田中さんに作っていただいたちらしがありますので
添付させていただきました。
どうぞ印刷してご活用くださいませ。

ええ、それと、今回、プロの落語家も参加されます。すごい!
私から紹介させていただきますね。

一席もうけていただくのは大変ですが、
小噺はまかせて!という感じでしたので、旅の間も笑いの渦!
楽しみにしていてくださいね。

バスや、宿の手配の関係がありますので、
申込は5月22日までに、笑顔運転手田中さんまで。
   ↓
konawinds1964@yahoo.co.jp
1日目遅れて参加は可能?等、お問い合わせも受付中です。


レッサーさん^^

海やんと一緒で、
女子高生か女子大生にしか見えなかったと言われるのが
とっても嬉しいお年頃です…アハ!
嬉しいことは、はしゃいで喜んじゃいます。
ありがとう~!ありがとう~!


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 オーバーだなあと思う褒め言葉でも、受け取れちゃうって、
 なんだか不思議。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

明日は、レッサーくん、Bobby,山ちゃん、中山さん、ももちゃん、
とぴったり6人で夢と魔法の国ディズニーランド行ってきま~す!

今度は何歳若返るかな(笑)。

2010年5月11日火曜日

5月16日(日)加賀谷さんと行く
ニコニコディズニーランドツァー
集合時間変更のお知らせ10時です。

加賀谷さんと行くニコニコディズニーランドツアー
集合時間変更のお知らせです。

朝、ゆっくり参加したい。
遠方から参加したい。

という人に朗報

加賀屋さんが前日まで大阪の出張が入ったので、
集合時刻が10時に変更になりました。

以下再掲いたします。

************************************

毎年加賀谷さんと行くニコニコディズニーツアーが大好評!

サロンにその時の笑顔写真があるのですが、
みんな、10歳若返っていましたよ(笑)。

わくわく・どきどき・夢の世界で童心に帰って、
思いっきり楽しんじゃいましょう!

●加賀谷さんと行くニコニコディズニーランドツアー

【日時】  5月16日(日)

      AM10:00 JR舞浜駅改札前集合。

【持ち物】 入場料+食事代+α(加賀谷さんへのお礼)を用意して下さいね。
      参加表明した方に後から連絡いたします。

      希望があれば、
      ディズニーのキャラクタを描くプログラム,イベント,などに
      参加できます。

      加賀屋さんが一緒に回ってくださるのはなんと、
      PM9時ごろまでということです。感謝!

      先着6名様までです。先着順ですので、
      希望される方は早めに参加表明してください。
      早めに連絡くださいね。

      特に女性の参加大歓迎です!
      先着あと1~2名募集です。
      連絡お待ちしております。