2010年11月10日水曜日

「茶の湯で落語」笑いころげました。

11月3日に「茶の湯で落語by笑顔で」開催しました。

大倉優子さん
(ゆうこりん)の
お茶の作法を教えて
いただきながら、
お茶をいただいた後、
「茶の湯」の落語を
聞いて、
笑いころげる。

おもしろい企画を考え
開催してみました。
私は、「茶の湯」の
落語は、前に一度
聞いたのも入れて、
全部で3度聞いた
ことになるのですが、
それでも楽しくて、
3度とも笑い転げて
しまいました。

来ていただいた人にも
楽しんでいただき、
本当によかったと
思います。
昼の部と夜の部があったので、2度もプロの落語家、柳家麟太郎さんに
落語をしていただき、ありがたかったなあ。

落語を聞いた後は、
お茶を2服いただき
ながら、自己紹介
したり、交流したり
と、楽しい時間を
過ごしました。
おいしいお茶を
ゆっくり味わい、
落語を聞いて笑い
続け、文化の日に
和の文化に
触れながら
思いっきり
楽しめました。

よかったなあ。
今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 日本の文化には、笑いがある。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

うみやん^^

いろいろ心配してくれてありがとう。
福会長のまんまるさんとは、この間、新宿お掃除会のお茶会に参加して会って
きました。その後の走ろう会も参加して、準備体操も一緒にしちゃいましたよ。

かわちゃんのお祝い会でも、隣の席でお話してますし、
今後の笑顔クラブをどうしていくか語り合うために、これからも打ち合わせして
いく予定で、ちゃんと次に会う約束もしています。
なので、ご心配なく。

笑顔にこだわりのある2人で、熱い思いを語り合います。

0 件のコメント:

コメントを投稿