2011年1月19日水曜日

「できたらいいなこんなこと」

子どもの頃の夢の話が宇宙人さん達の間で盛り上がっていて、
とっても嬉しいです。

さて、今日は、うちのクラスで、
図工の授業がありました。

今日の題材は、
「できたらいいなこんなこと」
です。

「え、そんな絵を描いたことがないなあ。」
と言っているあなた、
自分が子どもの頃(何十年前)と今は、
随分と図工の題材が変わってきているんですよ(笑)。

あまり自分でイメージが沸かない場合は、
教師サイドから、
例えば「・・・」と提案していくよりも、
子ども達に
どんなことができたら嬉しいかを質問して、
イメージを膨らませてからとりかかるのですが、

今日は、

「例えば、お菓子の家に住んじゃうとか。。。」と言った瞬間、

「うわ~っ」と盛り上がってしまって、
お菓子の家を描く子が続出しそうな雰囲気に。。。

ちょっと軌道修正するために、

「虹の上に座っちゃう」とか、
「雲の上に乗って、魔女になって飛んでいったり」とか、
「お空でサッカーしちゃう」とか、
「海で、イルカやお魚と一緒に潜っちゃう」とか。。。

って、いろいろ言ったら、いろんな絵を描く子が出てきて、一安心。

みんな嬉々として絵を描いていましたよ。
そして、最終的には、お空の絵を描いている子が多くなりました。
でも、UFOに乗っている絵を描いている子は一人もいなかったなあ。

ひょっとしたら、うめさんの方が
1年生の子どもよりも
子ども心があるのかもしれないなあ。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 大人になっても子どもっぽい夢を抱こう。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

できたらいいなあと思うことを空想して描いたり、
夢の宝地図を作っている時間は、本当に至福の時間で
とっても嬉しそうでしたよ。

私も夢を描いたり、宝地図を作るのが大好きです。

人からは、たまに、「妄想でしょ。」と言われますがね、
気にしないことにしています(笑)。

あ、「笑顔の楽園を作る」ことは、妄想ではありませんので、あしからず。

0 件のコメント:

コメントを投稿