夢雄さん^^
> 40年ぶりの、素晴らしい家族旅行のシェアありがとうございます。
> これぞ、だれしも満面の笑顔になれる、素晴らしい旅でしたね。
> ご両親さまも、お喜びになれらましたでしょう。
> 計画が実り、親孝行が出来たこと、本当におめでとうございます。
ありがとうございます。
> 私のところでも、以前は兄弟会で年1回の旅行をしていました。
> それも、高齢化で自然消滅になり、長兄が3月他界し、今は
> 兄弟は姉だけになりました。
> こんな後ろ姿を見てのことだろうか、姪たちが「いとこ会」を
> やりたいとの話が出たのには、ビックリというか満足でした。
夢雄さんは、兄弟会で年に一度の旅行をされていたのですね。
いつまでも兄弟で仲がいいというのはいいですね。
「いとこ会」ですか。
そんな発想はなかったですが、それもいいことですね。
そんな会ができるなんて素敵です。
小さい頃に親達が集めてくれていた時は会っていましたが、
冠婚葬祭がなければ音信不通状態ですからねえ。
私も何十年ぶりに連絡をとってみようかしら。
是非「いとこ会」を実施できたら報告してくださいね。
親孝行旅行で行った地獄谷野猿公苑お猿さんの表情がとてもよかったので
紹介します。
お猿さんは、野生の猿ですから、
ここから10分急な坂を登った山奥に住んでいます。
公苑に入ってすぐに
こんな親子を見つけました。
ほっこり。とっても微笑ましいです。
まるで人間みたい!
「い〜い湯だな」温泉に浸かりながら一杯お酒を飲んだり?
気持ちよさそうですね。
「よっこらしょっと」木の上によじ登って「今度は何して遊ぼうかな」
いたずらが大好きでやんちゃな小猿さんです。
猿と一緒に記念写真
なんか撮っちゃったり
しました。
野生の猿だから、
なかなかカメラ目線を
してくれなくて
苦労しました。
猿と同化してる?
今度はお昼寝。「ああ、気持ちいい」幸せそうな顔して寝ていますね。

子どもの声も気にせず、
お母さん猿は蚤取りに夢中になって
真剣なまなざしです。
そんなに顔晴らなくても。。。
あんまり真剣だとちょっと滑稽だったりします。
人間の表情と似ていますね。
あんまり見ていると人間なんだか猿なんだかわからなくなりそうなくらい
似ているなあと思いましたよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿