両親のダイヤモンド婚の投稿に
皆様からたくさんのお祝いメッセージありがとうございます。
とっても嬉しいです。
両親が長生きするということはおめでたいことなんだなあと
つくづく実感しました。
レッサーさん^^
結婚何周年の記念は、イギリス発祥だったのですね。
宝飾品に関係があったのかあ。
調べていただきありがとうございます。
でもダイアモンドは高くてね。。。
子どもからもあげられないし、
今さら父が母にプレゼントする気はさらさらないだろう(笑)。
鳥羽さん^^
鳥羽さんのお母様も平均寿命をクリアー。
ご親戚も長生きされていらっしゃって、
おめでたいことですね。
> そして、ご成婚60周年、おめでとうございます!
> 私が昨年「ザ・還暦!」と騒いでいましたが、結婚翌年に生まれているので、
> 正にダイアモンド婚式はおととしの12月。
> が、50周年の金婚式のお祝いはしたのに、60周年は覚えていない!
ええ。私も母から言われなければ、気づかなかったです!
> 夫婦揃って存命でないと、60周年にはならないし、
> 夫婦を続けていなければ(笑)やはり当たり前ですが、
> 60周年にはならない(私は迎えられない・苦笑)
> これって、凄いですよね。
> 素晴らしいことですよね。
> 継続は力なり、と言うか、やっぱり一言、ご両親お二人の努力の賜物だ!
ええ、本当に!
> 何か、60年を意味する、夫婦60周年と同様に、当時のことで
> 今でも続いていることを意味する身近なことって、ないのですか?
> 今を再び!みたいな、ご両親にとって、懐かしくもあり、生きていて良かった、
> 続けてきて良かった、と元気をもらえる何かって。ヒントのなります?
はい。考えてみますね!
> 中村さん、そして笑顔クラブの皆さん、ご無沙汰しています!
> 年末の、クリパ&サッチーの誕生会以来の鳥羽です!
> 厚生労働省が2月28日に発表した2010年の都道府県別の平均寿命は、
> 男性 80.88歳
> 女性 87.18歳で
> ともに長野県が1位になった。
> ↑
> いつの間に?凄いですね。でも、
> 全国平均でも
> 男性が79.59歳、
> 女性が86.35歳
> ↑
> おお!我が母御歳86歳も、やっと平均なんですね(その上に、90と92に
> 今年なる伯母がいて、父は今年91)。これにはビックリ!
> そして、ご成婚60周年、おめでとうございます!
> 私が昨年「ザ・還暦!」と騒いでいましたが、結婚翌年に生まれているので、
> 正にダイアモンド婚式はおととしの12月。
> が、50周年の金婚式のお祝いはしたのに、60周年は覚えていない!
> 夫婦揃って存命でないと、60周年にはならないし、
> 夫婦を続けていなければ(笑)やはり当たり前ですが、
> 60周年にはならない(私は迎えられない・苦笑)
> これって、凄いですよね。
> 素晴らしいことですよね。
> 継続は力なり、と言うか、やっぱり一言、ご両親お二人の努力の賜物だ!
> とサッチーのQ。ダイアモンド婚の記念の品は何?に答えていませんが、
> 子供も揃って、皆で記憶に残ること、をするのが良いのではないでしょうか?
> そのお年だと、ものをもらっても「いまさら(?)」で、
> 記憶に残る祭事が良い。
> 因みに、知り合いの同じ歳(つまり成婚60年以上!)は、
> 父上の90歳の誕生日
> ではありましたが、王監督の本所中学の恩師だったので「王さんに祝辞を
> 書いて欲しい」と考え、私に頼まれ、王さんに会わせお願いしました
> (私の台灣ルート)。
> 何か、60年を意味する、夫婦60周年と同様に、当時のことで
> 今でも続いていることを意味する身近なことって、ないのですか?
> 今を再び!みたいな、ご両親にとって、懐かしくもあり、生きていて良かった、
> 続けてきて良かった、と元気をもらえる何かって。ヒントのなります?
> 教えて下さいね!その何かが決まったら!鳥羽
0 件のコメント:
コメントを投稿