2013年5月4日土曜日

ダイヤモンド婚 長野は長寿日本一

連休で皆さんはいかがお過ごしですか?
私は長野の田舎に帰りました。

やっぱり田舎はいいですねえ。

厚生労働省が2月28日に発表した2010年の都道府県別の平均寿命は、

男性 80.88歳
女性 87.18歳で

ともに長野県が1位になった。

全国平均では

男性が79.59歳、
女性が86.35歳

ほとんどの都道府県で5年前よりも寿命が伸びているという。

実は、長野に住んでいる私の両親は今年ダイヤモンド婚を迎える。
金婚式が結婚50年だから、それよりも長く結婚生活が続いているということ。
結婚して60年か75年を言うようだ。
両親は結婚して60年を迎える。

大変おめでたい。

お正月に帰った時、
母は、
「今年ダイヤモンド婚なのよね。でも、大げさにしなくていいから」
と言った。

兄はそれを聞いて、
「じゃあ、今度家族がみんなで揃った時にでも
『おめでとう』とみんなで言って、乾杯だけすればいいよ。
 大げさにしないでと言っているんだから。」
と気楽に言う。

母親から今年ダイヤモンド婚なんだと知らせてくるということは、
何かお祝いしてもらいたいに違いない。

妹の私としては、
こんなにおめでたいことなのだから、
何か記念にお祝いの品物をプレゼントしながら
「おめでとう」と言って乾杯したい。

はて。どうしたものか。
そんなに大げさではないプレゼントは何がいいだろう。

どなたかアイデアがあったら教えてくださいませ。

0 件のコメント:

コメントを投稿