6月1日(金)に、最近本を出版したこーせーさんと
笑顔クラブの特許申請してくれたツダッチーさんと会って
こーせーさんの出版のお祝いをしてきました。
会った瞬間、
「小顔になったね。」
と2人に言われ、
もう、それだけでいい気分。
それからお酒もぐいぐい進みましたよ(笑)。
すぐにこーせーさんの本を買って
私の大好きな日本理化学工業のクレヨンでサインをしてもらい、
それもいい気分。
(ダストレスチョークは毎日愛用しています)
ツダッチーさんの実家は震災に遭って、津波をかぶっているので、
その後の様子を聞けて、少し安心しました。
そして、2冊目の本を出版したこーせーさんの笑顔がとってもよくて、
嬉しかったなあ。
こーせさんの著書「3年後のあなたが後悔しないために今すぐやるべきこと」
この本には、実は私も出ているんです。
それは、前書き「はじめに」の11ページのあたりです。
以下抜粋
************************************
そんな私が後悔しない自分に変わることができたのは、小さな成功体験の
積み重ねのおかげです。
超低予算で終わりの見えない開発プロジェクトに途中参加して立て直し
たこと、処女作「情報整理術」(秀和システム)を執筆したこと、
100名規模の講演会のプロデュースをしたことなど。
これらの成功により、自分を変えることができたのです。
どれも過去に経験したことはなく、取り組んでいる最中は非常に不安を
感じていました。
しかし目指すゴールを実現するために、与えられた状況で自分にできる
ことをひとつひとつやり続けたことで、
結果的には全て成し遂げることができました。
自分に自信が持てるようになったのは、私に無茶ぶりをした方の
おかげだと、今ではとても感謝しています。
************************************
そう、100名規模の講演会のプロデュースを
むちゃぶりしたのが私です。(笑)
それは、2006年2月、第1回目の中村文昭さんの講演会でした。
あのころは、まだ笑顔クラブで100名規模の講演会を開催したことが
なかったので、講師を頼み、会場を高い金額で押さえたものの、
講演会に来てくださる方をたくさん集めることができるか。
講師代、会場代を支払えるか。
参加していただいた人に満足して帰っていただけにはどうしたらよいか。
スタッフの皆さんの役割はどうしようか。
等々、どれも試行錯誤な状態でした。
こーせーさんが総合プロデューサーの仕事をみごとに果たしてくれたおかげで
次の大きな講演会へと繋がり、笑顔クラブが発展していくことができました。
こーせーさんがスタッフとして笑顔クラブに貢献してくれたことを今でも
感謝しています。
笑顔クラブのメンバーがどんどん伸びていく姿を見るのは嬉しいものですね。
「3年後のあなたが後悔しないために今すぐやること」
こーせーさんから購入して、1日で読了しました。
すぐにできそうなことが簡潔に書かれ
内容が盛りだくさんでしかもぎゅっと詰まっていて
とって読みやすくてよい本です。
まだ読んでない方は、是非、手にとって読んでみてくださいね。
笑顔クラブメンバーの本ですし、お薦めです!
読んだら実行。
本を読んで私が3分以内に実行することは、
「両親と向き合う」p35
私は、親孝行旅行企画するために、今から長野に日帰りします。
両親の笑顔を期待して。。。
ちなみに、スタッフ随時募集していますので、無茶ぶりされたい方も
されたくない人も、関心のある方はご連絡くださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿