出産おめでとうございます!
元気な赤ちゃんが生まれてとっても嬉しいです。
駿くんが丈夫な子に育ちますように!
ただいまあ。
ギリシャ・トルコの旅から帰ってきました。
まず初日はギリシャのパルテノン神殿。紀元前423年頃建てられた。
教科書で見たことのある建物を目の前にすると圧巻。
暑い中、大理石が滑りやすく、登りはなかなかきつい。
ゼウスの神殿がパルテノン神殿から見えた。
オリンピック競技場に車で移動。
第1回オリンピックの会場となっただけあって、神聖な気がした。
午後は、自由行動で地下鉄に乗った後、急坂の階段を汗だくになって、
20分上り、最後はケーブルカーで景色のよい丘に登って
ディナーを食べながら夕日と夜景を見る。
エーゲ海の
ミニクルーズ。
1日3島の予定が波が高く、
イドラ島には船が
接近できず、エギナ、
ポロスの2島のみ。
カメラを向けると
ポーズをとって、
自己アピール。
恥ずかしがりやの
日本人とは
ずいぶん違うなあ。
トルコ航空機でアテネからトルコに移動し、カッパドキアへ。
カッパドキアの友人と会って、夕日の名所に案内してもらう。
その後、夕食で、トルコにしかないケバブをご馳走していただき、
女の子にトルココーヒーで占いをしてもらう。
どんな占いが出たかは秘密です。
トルコ2日目の朝は、早起きして気球に乗る。
一番楽しみにしていただけあって、素晴らしい眺めに圧倒される。
気流の状態が安定していたので、
いつもなら800メートルまでしか上がらないのに、
1000メートル上空まで上がって奇岩の上から空中散歩。
感動!感動!
気球に乗ったのは初めてでしたが、全然怖くなく、
素晴らしい景色を味わえてホントに幸せでした。
気球に乗るなら、
カッパドキアが
お勧めです!
ギョレメ野外博物館
等で奇岩群を見学。
真近で見ても変わった
岩がごろごろしていて
ホントに不思議な
風景でした。
夕方、アンカラまで3時間ほど車で移動し、
イスタンブールまでアンカラエクスプレスに乗る。
海外での寝台車は初めてでしたが、快適で、朝はモーニングコールならぬ、
モーニングノックの音で目が覚めた。
着くと、ますは、
ボスボラス海峡
クルーズ。
トルコの小3位の
男の子と仲良くなり、
写真を撮らせて
もらう。
はにかむところが
かわいい。
エジプシャンバザール
の近くで
午後から
トプカプ宮殿・
アヤソフィア宮殿・
ブルーモスクの
見学をする。
6本のミナーレ
(ミナレット)(塔)
がとってもきれい。
特にブルーモスクは、イスラム教の信者達でごったがえしていた。
入る時、肌が露出していると、布を渡してもらう。
帰りに返し忘れて、周りの人から笑われてしまったが、
そんなことがきっかけで、現地の女の子とも仲良くなった。
最終日の自由行動では、女子大生にはやっているオルタキョイや、
グランドバザールでかわいいアクセサリーやお土産などのお買い物を済ます。
短期間に2ヶ国のベストポイントだけ回りましたが、厳選した場所を回り、
満足できた旅でした。
一番感動したのは、気球に乗ったこと。
やっぱり世界遺産はすごい。
世界遺産を気球から見る。
こんな贅沢な旅はないなあ。
他には変えられない経験ができて、素敵な旅となりした。
また、トルコはギリシャよりも治安がよく、
親日派のトルコ人が親切にしてくれて、それも思い出の一つになりました。
写真をたくさん撮ってきましたので、旅の感動が覚めないうちに
8月28日のスタッフ会議の際に公開する予定です。
お土産を買ってきましたので、是非参加してくださいね。
また、メーリングを読んでくださっている方には、
少しだけですが、写真で感動をおすそ分けしますので、見てくださいね。
0 件のコメント:
コメントを投稿