かわちゃん^^
『お伊勢さんハーフマラソン』完走おめでとう!
紅葉の中、楽しみながら、
そして、自分の体と対話しながら走ってきた様子が伝わってきましたよ!
伊勢神宮の鳥居から立ち上る日の出を見てからのマラソン、素敵ですね。
私も数年前、旦那と伊勢にドライブに行った時、
二見(夫婦)岩から上る日の出に感激したことを思い出しました。
28日にやった笑顔スター登場で
やべっちの「お金の話」、とってもためになりました。
特に、業界地図を見せて説明してくれたので、
何故マスコミに流れている情報に偏りがあるのか
わかりました。
広告業界よりも弱い業界のニュースはたくさん流れ、
アメリカの中小の銀行がどんどん潰れているなど、
本当はかなり怖いことでも、日本ではほとんどニュースにならないんだなあ。
銀行は広告業界よりも強い。
だから、日本でニュースに流れた時は、よっぽどひどい時だそう。
やべっちは、
大手の銀行・保険会社に勤めた経験があり、
お金って何か、
アメリカの大富豪のところまでわざわざ行って
インタビューして、本にまとめただけあって、
お金についてよく考えているなあ。
やべっちは、お金の学校を考えていたり、
海外では、積立金をリタイア後に運用しているから、
日本にもそういうものが出来たらいいな。と考えているので、
私も是非日本でも作って欲しいなあ。って思いました。
もしそれが実現したら、その運用益を笑顔クラブに寄付したいなあ。
スタッフ会議後は、
キャッシュフローゲームをやりました。
私は数回しかやったことがなかったのですが、
Bobbyが100回以上やったことがあったので、
最初にやべっちに説明をしてもらい、Bobbyに教えてもらいながら
やりました。
Bobbyは英語版を持ってきてくれたのですが、
英語ではよくわからないので、
みゆりんのキャッシュフローゲームを借りてやりました。
3時間かかって、グッチがただ一人、ラットレースから出ることができて
終わるきっかけができてよかったです。
グッチ、さすがですね。
Bobby,みゆりん、ありがとう!
ゲーム感覚で学べるので、楽しかったです。
サロンへの行き・帰り、電車の中で、今回の講座の予習として、
今話題の副島隆彦・船井幸雄・朝倉慶・本田健の最新刊も読んで、
お金の勉強に役立ちました。
やべっちのおかげで、お金に対する意識が変わって
ありがたかったです。
これからも楽しみながらお金について学んでいきたいと思いました。
やべっち、本当にありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿