2012年5月16日水曜日

加賀屋さんと行った
ニコニコディズニーランドツアー
混んでいました。

ニコニコディズニーランドツアー 加賀屋さんにナビゲートしていただき、
行ってきました。

加賀屋さんとミッキーのビスケット

12日は連休明けの土曜日なので、すいているかと思ったのですが、
とても混んでいました。

昨年のこの時期は、震災の影響で閉園し、開業まもない頃でしたので
ガラガラで、ディズニーランド大丈夫かなあと心配するほどでしたが、
今年はそんな心配をよそに、震災前の同時期よりも混んでいて、
日本の景気もよくなる予感が。。(ちょっとオーバー)

そういえば、今年2月に福島にスキーに行った時も混んでいて、
リフト待ちしながら、なんだか嬉しかったっけ。
そして、福島のお土産をたくさん買って帰り、福島の人に少しでも喜んで
もらえただろうと思うだけでもなんだかいい気分になったっけ。

今回は、Bobbyが紹介してくれた親子連れ
(お母様が60代。娘さんが30代たぶん?)も初参加してくれて
のんびりしたコースを楽しみました。

加賀屋さんに参加者にぴったりのコースをセレクトしていただき、
ディズニーのキャラクタを描くプログラムも体験しました。

加賀屋さんから、もうすぐアメリカ河が何年かに1度のお水の入れ替え
工事に入るという情報を得て、マークトウェイン号に乗ったり、
毎日走る蒸気機関車で、日本で唯一のウエスタンリバー鉄道に乗ったり、
加賀屋さんが昔働いていたジャングルクルーズに乗ったりして
優雅に過ごしました。

お昼は、参加してくださったお母様のリクエストで初の和食。
ディズニーランドには、洋風やジャンク系のレストランしかないかと
思っていましたが、和食もあることを発見!

「レストラン北斎」
こんなところにも隠れミッキーが・・・

ちょっとお値段が
高めですが、
待っている間も
座れるし、
ゆったりしっかり
食事したい人に
おすすめです。
レストラン内には北斎の絵ばかりでミッキーはいないか、必死に探したら、
みつかりました。お椀の中に。(写真を見てね)

ついでに隠れミッキーを加賀屋さんに教えていただきました。
ポップコーン売り場で見つけたのですが、
見つからない確率99パーセント(笑)。
全然目につかない難しい場所にありました。。。

午後には何年かぶりにスペースマウンテンに乗りました。
70分待ちでした。
前に乗った時よりも流れ星や、カラフルな星が散りばめられて、
とってもきれいでした。

ミッキーのショーは抽選。

ミッキーのショーを堪能なんと、
一番前の真中の座席が
当たりました!
笑顔クラブ運は
すごい強運です。
おかげで写真が
撮り放題でした。
漫画家としての活躍を目指したウォルト・ディズニーは、若い頃、
新聞で漫画を書く仕事を請け負っていたそうですが、一介の新人に過ぎない
ウォルトへの仕事の依頼は多くはなく、成功どころか日々の生活にも
困る苦しい時代を過ごすほど極貧生活を送っていたそうです。

ねずみが出るような家に住んでいて、出てきたねずみを見て、
耳を大きくしたら、かわいくなるかな。
と考えて、ミッキーマウスが誕生したと言います。
(この話は高学年の道徳の本にも書いてあります)

そして、ウォルト・ディズニーは、子どもを遊園地に連れて行った時、
「子どもは喜ぶけれど、大人はちっとも楽しくないなあ。」と思ったことが
きっかけで大人も子どもも喜ぶ遊園地はできないものかと考えて
ディズニーランドを作ったんだ。

と加賀屋さんに教えていただきました。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 何か足りないことがあるとき、チャンスがそこにある。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

ディズニーは苦労したんだねえ。

0 件のコメント:

コメントを投稿