2010年12月30日木曜日

25日タロット占いクリスマス&
クリスマスパーティー盛り上がりました!
その2

今年もいよいよ押し迫ってきましたね。

昨日は我が家も大掃除をしました。

普段、なかなかお掃除をする暇がなくて、
キッチンの水周りや、床がけっこう汚れていました。

明日の大晦日と元旦は主人のお父様とお母様をお迎えするので、
お花やお正月の飾りを飾ってお迎えの準備をしたいと思います。

25日のクリパの感想と広角で撮っていただいた写真が
鳥羽さんから届きましたので、私が撮った写真と一緒に添付しますね。


鳥羽さん
ありがとう
ございます。

おかげさまで
楽しい
クリパに
なりました。


以下、鳥羽さんの感想です。

************************************************************************************************

 クリパでのお手伝いの機会に感謝、です。

 何人もの人(全員女性)に「感動で涙が出た」と言われました。
 彼女に聞いても、音大生時代から、プロからもそう言われる。

 でも、男性は聞いても、素晴らしさを口にしても、涙は?状態。
 どうやらこんなところにも、男性と女性の違いがある。
 そんな発見もさせてもらった今回のクリパでした。

 私が思わず話した、サロンでパーティ・音楽会の楽しみを知って欲しいは、
 三十年来の私の希望。
 最近それが自宅内ではないですが、あちらこちらで叶っていて、嬉しいです。

 処理が遅れて済みません。当日のワイド写真を添付させてもらいます。

 *昨日は、青い部屋の月曜シャンソンコンサート最終日の準備をしつつ、
  銀座へ離脱して収録。半分で「ご免」して、青い部屋へ。それはそれは
  大入り満員でした。

 また来年も色々なご縁に恵まれれば嬉しく思います。鳥羽

 ※67年来のシャンソン・戸川昌子の青い部屋が事件被害

 日本の超高層の黎明期を担った,
 戦前から日本在住の台灣人建築家【郭茂林映画
 李登輝氏とのお茶会ロケでCrank Up。いよいよ編集開始!

 2010年の私の主なテーマ:
 【介護リフォーム】【予防リフォーム】より
 【元気の出る住まい】作り提案・推進
 【地元deデイケア:通所リハビリ・コミュニケーションセンタ】で
  知合いと元気に縁を広げる
 「美味しく食べ・楽しく語らい・ワクワクする」ホームパーティ企画
 八田與一設計【烏山頭ダム】完成80周年&
 世界遺産申請に向けた日台合作映画制作

 【介護リフォーム】は×
 【予防リフォーム】は○
 【元気の出る住まい作り】は◎
 【住まいを自分に合わせる】は◎
 【自分を住まいに合わせる】は×
 <http://www.MyHome24.biz>ご相談は、いつでも、何処でも!

 メディアを使い、皆さんのプロデュースしています!
 ご出演も140人余!
    ↓
 お仕事のプロモーション
 YouTube Twitter Blog +OnAir
http://bit.ly/b7Y2r9

 ユニバーサルプロデュース 鳥羽 展維

3月5日(土)中村文昭さん講演会
申し込みお待ちしています。

レッサーさんがメーリングに流してくれたとおり
中村文昭さん講演会があります。

レッサーさんありがとう!

以下詳細です。

************************************************************************************************

 ☆笑顔クラブ・にこにこ講演会『人のご縁と人育て』
  クロフネカンパニー代表取締役社長 中村文昭さん講演会

 【日時】
  2011年3月5日(土)19:00~21:00[開場18:00]

 【場所】
  新宿区 西新宿 3-2-2 タヒチアンノニビル3F 大会議室
  新宿駅徒歩7分(TEL:03−4330−8500)

 【会費】
  早割:2,500円<12月末振込み迄がお得です>
  前売:3,000円/当日:4,000円
  ※前売で満席の場合、当日券は立ち席で限定数となります。


 “出会いを生かせば道は開ける”~相手の心を掴む達人、中村文昭さん

 ・・・「お金持ちより、人持ち人生を快走しよう。
     どんな出逢いも笑顔で喜び合えるご縁にできるのです。」
    「人に出逢う事は、未知なる自分に出会うこと♪
     今の自分を創っているのは、過去の出逢い。
     夢のなかった人も「役割」に目覚めれば、出逢った人から
     応援される夢に向かっているのです♪♪」と。

 「返事は0.2秒」、「相手の予想を上回る」、「頼まれごとは試され事」、
 自らをワクワクさせる生き方、“笑顔で喜びあえる人間力の磨き方”
 が聴ける素敵な時間をご一緒しましょう。

 ☆“何のために”という軸をもち、自分の目の前にある事を一生懸命こなして
  いくこと。そこからすべて始まることが分ります!
 ☆出来ない理由を言わずに実践し、昨日の自分を毎日越えること。
  いつしかあなたの魅力が輝くようになります!
 ☆人が変わるのは一瞬、こころを連ねるスイッチを入れることで新しく
  自分が変わる。さぁ、今日も笑顔で出逢いを楽しもう!

 【中村文昭(なかむらふみあき)さんプロフィール】
  1969年三重県で林業家の息子に生まれ、高校卒業後、単身上京。
  一人の事業家と出会い、果物と野菜の行商をスタート。
  やがて六本木に飲食店をかまえ、商売の面白さを知る。
  その後、故郷に錦を飾るべく、
  伊勢で手づくりのレストラン・ウェディング事業を展開し大繁盛となる。
  「商売のすべては出会いから広がっていく」
  という独特のコミュニケーション、サービスはアイデア満載。
  口コミで広がった講演は、年間300回にのぼる。
  最近は、中学・高校生に、「学力だけではない出会いの大切さ」も教え、
  書籍がロングセラーとなっている。
  クロフネカンパニーHP

 ■主な著書
  『コミック版 お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!』2009.11
  『お金でなく、人のご縁ででっかく生きろ!』2003.6
  『お金でなく人のご縁ででっかく生きろ!2・出会い編』2005.5
  『出会いを生かせば、ブワッと道は開ける!(PHP文庫)』2008.3

************************************************************************************************

※じくうさんに作っていただいたチラシを添付しますので、
 見てくださいね。

じくうさんありがとうございます。

皆様、適宜印刷して使っていただけたら嬉しいです。

12月11日(土)にドリプラ会場(JCBホール)で文昭さんにお会いして、
3月5日の確認をさせていただきました。
益々お元気で、講演会で日本中を飛び回っていらっしゃるご様子でした。
バイタリティーにあふれ、すごいです。

なんでも3月6日、笑顔クラブ講演会の翌日は沖縄で講演されるとか。

本当にお忙しい中講演していただけて感謝です。

その他の笑顔クラブイベントをお知りになりたい方はHPをご覧くださいませ。
笑顔クラブHP

ありがとうございます。

今日は夜から教え子の同級会です。
呼んでいただけてありがたいなあ。
若い子に囲まれてわいわい飲むのもいいね。
調子に乗って飲みすぎないようにしなくっちゃね(笑)。
毎年、恋愛相談が多いのよね。。。

2010年12月27日月曜日

人とホスピタリティ研究所 高野登さんと
落合恵子さんから

皆様はどんなクリスマスを過ごしましたか?

人とホスピタリティ研究所 高野登さんから昨日メッセージをいただきました
ので、おすそ分けです。

************************************************************************************************

 多くの皆さまから、クリスマスメッセージへの感想を頂きました。
 有難うございました。

 『見えないものに価値を見出す感性』がいま本当に求められているのだと
 痛感しました。

 さらに、人の本質に立ち返った心の有り様が問われているように思います。

 メディアは、日本の社会は無縁社会、孤絶社会などと言われていますが、
 冗談じゃありません。
 こんなに心優しい人達がたくさんいる社会が、無縁社会であるはずがない。
 ただ、一部の人たちは、心が繋がるきっかけを待っていることも事実なのかも
 しれませんね。
 そのきっかけ作りが出来たらいいなあと願いながら、今年もホスピタリティの
 伝道の機会を頂きました。

 今日はクリスマスの翌日。昨日友人から届いた素敵なお話を転送させて
 頂きます。
 ケメコさん、いつも有難うございます。

 ブログを持たない私からの、年内最後の一斉通信です。
 お付き合い頂けましたら嬉しいです。

 それでは、今日も佳き一日を授かりますように!

 人とホスピタリティ研究所
 高野 登

     ★  ★  ★  ★  ★

 ■クリスマス 落合恵子
  古道具屋で買ったテーブル。
  その引き出しから出てきた一通の手紙の、これは物語である。
  鉛筆で記された手紙には、「いとしいコニーへ」とある。
  1914年のクリスマス。第一次世界大戦での、ある戦線。
  手紙の書き手ジムも含めたイギリス軍は、無人地帯を挟んで、
  ドイツ軍と対峙していた。
  と、ドイツ語の塹壕で白旗が振られ、中から声が響いた。
  「メリー・クリスマス」。味方の塹壕からも声があった。
  「こっちからも、メリー・クリスマス!」。
  さらに大きく白旗が振られ、ひとり、もうひとり、ドイツ兵が塹壕の上に
  あがる。
  罠かもしれない、とジムは思った。
  ドイツ兵は頭の上で酒瓶を振って言った。
  「どうだい一緒にやらないか?」

  イギリス兵も塹壕から出ていく。ひとり、さらにひとり、と。
  こうしてグレーとカーキの外套が無人地帯の真ん中で一緒になった。

  ドイツの将校はハンスと名乗り、楽団でチェロを弾いていると自己紹介
  した。
  ジムは教師だと伝えた。
  交じり合った兵士たちは食べ物を分け合い、話し合い、酒を酌み交わし、
  誰かが持ち出したサッカーボールで、しばしサッカーに熱中した。

  ハンスが言った。「この戦争を終わらせる方法が解ったよ。
  サッカーの試合で、勝負を決めれば良い」。
  「クリケットなら、イギリスが勝ちそうだ」とジムは返した。

  スポーツの試合なら、確かに「親を失う子もない。夫を失う妻もない」。
  束の間のクリスマス休戦を伝えたこの手紙は、結局、妻コニーが受け取った
  夫からの最後の手紙になるのだが。

  『世界で一番の贈り物』
  (マイケル・モーパーゴ作、マイケル・フォアマン画、佐藤見果夢訳、
   評論社)の前半である。

  この小さな絵本を、クリスマスに、わたしは「戦争を知らないひと」贈る。
  戦争するのが人間であるなら、「しない選択」ができるのもわたしたち
  である、と信じて。(作家)

 朝日新聞 2010年12月24日 積極的その日暮らし

25日タロット占いクリスマス&
クリスマスパーティー盛り上がりました!
その1

まんまるさん^^
みーこちゃん^^

お誕生日メッセージありがとうございます。
早い時間からの投稿ありがとうございます!

いくつになっても誕生日は嬉しいですね(笑)。

25日タロット占い&クリスマスパーティー
めちゃくちゃ楽しかったです!!

タロット占いは、
「楽しいことが人生だ!!」をモットーとしている
くみちょう(小松愼二)さんが、
まずはタロットカードの解説を
1枚1枚丁寧にしていただき、
その後、一人ひとりにタロット占いをしていただきました。

それが、驚くほどあたっていてびっくり。
目をまんまるくして聞き入っていました。

私は笑顔クラブの今後を占っていただき、
「未来が開けていると」いう占いが出て、
嬉しさいっぱいでした。

その後のスタッフ会議をいつもよりも短めに終わりにして、
(主な議題は3月5日中村文昭さん講演会の企画)

いよいよ、クリスマスパーティー!

30名近くの方に集まっていただき、
週末の達人小石雄一さんのCo(コミュニケーション)民家をお借りして、
小石シェフのおいしい創作クリスマス料理を楽しみ、
お腹がほどよいくらいになった頃、

笑顔クラブ初期メンバー
橘克ちゃんに、微笑みの歌と愛のジャズソング2曲を歌っていただきました。
発音もきれいで素敵でした。

その後、
鳥羽さんにご紹介いただいて、
武蔵野音大声楽科卒
avex講師 NHK文化センター講師
劇団ひまわり講師をされている
ボーカリスト
小野寺マリさんに歌っていただき、
本当に癒されました。

プロはやはり違います。

目の前で生の歌声素晴らしかったです。
あまりに素敵だったにもかかわらず、
ピアノをご用意できなかったのが申し訳なかったです。。。

その後は、笑顔クラブらしく、年忘れのお笑い企画。
昨年の「落語」に引き続き、今年は「ものまね芸人」に来ていただきました。
フーテン&フーセンの寅さんの
ものまね&風船のショーで盛り上がり、
風船のプレゼントをもらえた人もいて
大喜び。

やっぱり芸人さんは違いますねえ。
なんでも、寅さんのものまねをされた野口よういちさんは、
タモリと一緒に修行したことがあるとか。
そして、寅さんを演じる野口さんが持っているカバンは、
なんと、映画で寅さんが使ったカバンなのだそうです。
山田洋次監督に、よほど気に入られたのでしょうね。
素晴らしいです。
まるで渥美清さんが生き返ったようでした。

ものまねガイドをしていただきたい人は、
葛飾柴又まで足を伸ばしてくださいね。
だいたい毎月第2・第4土曜日の11時頃
数年前からボランティアで寅さんガイドをしていらっしゃるそうですから。
(テレビに多数出演されています)

笑顔クラブでも、ものまね講座依頼中です。
2月27日(日)PM6:30~開催予定。後ご期待!


そして、最後が
12月25日お誕生日のくみちょうさんと
12月27日お誕生日のサッチーの
お祝いソングを小野寺マリさんに歌っていただき、
ケーキをみんなでいただきました。
田中さん、ケーキの差し入れありがとうございます!

みなさんで、お誕生日まで祝っていただき、
ありがとうございました!

盛りだくさんのパーティーで
時間の過ぎるのが、あっと言う間でしたね。

皆さんはどんなクリスマスを過ごされましたか?

写真を一緒に投稿したかったのですが、画像がパソコンに
うまく取り込めなかったようです。。。
写真を撮っていたBobby、鳥羽さん、くみちょうさん、
感想と一緒に投稿していただけると嬉しいです。

2010年12月18日土曜日

25日タロット占いクリスマス&
クリスマスパーティー

勝又 亮(まこと)マーフィーさん^^

自己紹介の投稿ありがとうございます。
自己紹介7ヶ国語すごいですね。
クリスマスパーティーでの披露楽しみにしていますね。


うのっち^^

コメント
ありがとうございます。
NHKは全国放送だから、本当にありがたいですね。

それに視聴者は主婦が多いそうで主婦向けに番組を作ってあるものが多いそう。

コツがわかってきたので、また記者さんから依頼があったら、
情報をメーリングに流しますね。

笑顔クラブからテレビに出演する人を増やしましょうね。

25日の笑顔クラブクリスマスパーティーで
ナカヒカルさんが録画してくれた「おはよう日本」
8月27日の門川さん講演会の様子(うのっち・ゆりちゃん等出演)と、
前っちが録画してくれた「ドラクロワ」の画像
(サッチー・こーせーさん・岡村まゆさん出演)を公開します。
お楽しみに!

声楽科出身のとっても素敵な歌声の女性シンガーと
シャンソンを歌う方をお願いしています。

また、その日は、13時からタロット占いクリスマスがあります。
以前、笑顔クラブの群馬笑顔旅行で大変お世話になった
くみちょうさんが今から念入りの準備をしてくださっています。

高崎からこの日のためにかけつけてくれます。
是非一度タロット占いやってみませんか?

15時半からのスタッフ会議も見学自由。
来年のイベントについてや、今後の笑顔クラブについて話し合います。
奮ってご参加くださいね。

以下くみちょうさんの案内です。

************************************************************************************************

 「くみちょうのクリスマスしあわせタロット占い」

 笑顔クラブのみなさま、こんにちわ。
 「楽しいことが人生だ!!」をモットーに
 笑顔のある場所ならどこでも飛び込んでいく男、くみちょうです。

 このたび、笑顔クラブのクリスマス会にて、
 「しあわせになれるタロット占い~ツキを呼ぶプレゼントつき~」
 をさせていただきます♪

 タロットカードは、ツキを呼びます。
 なぜなら、悪い流れをすべてよい流れに変えることができるからなのです。

 たとえば・・・
 よく「悪い」とされている「死神」のカード。
 実はあれ、「悪い流れを断ち切る」という意味があって・・・
 「命が切れる」のではなく、「悪運が切れる」んですよね。
 ・・・なーんて、みなさん、知っていましたか?

 そんな「しあわせになれる方法」をお話させていただきまして、
 それから占いをさせていただきます。

 みなさんも聴いてみたくありませんか?

 さらに今回は、受けていただいたみなさまには、
 更なるツキを呼び込むプレゼントもご用意させていただきます。

 むかしむかし、あの「クレオパトラ」も
 タロット占いによって「美貌」と「運」を保っていたとかいないとか(笑)。

 美容と健康、そしてしあわせと笑顔に興味がありましたら、
 ぜひぜひタロット占いを楽しみましょ♪

2010年12月10日金曜日

NHKテレビ ドラクロワ再放送で親孝行

まっきー^^
こーせーさん^^
うのっち^^

ドラクロワ再放見ていただき、ありがとうございます。
とっても嬉しいです。

再放送があるおかげで、1回目に告知しなくても
皆さんに見ていただけてありがたかったです。

やっぱり笑顔を褒めていただけるのが何よりですね。

8日(水)に再放送が昼間にあったので、
長野の両親にも連絡したところ、
父と母揃って見てくれていました。

その点はNHKは全国放送なのでありがたい(笑)。

「見たよ~。アップで2度映っていたね。」
2人で大騒ぎして、見てくれたそうです。

電話口での両親の嬉しそうな声を聞いて、
「こんなことでも親孝行できたのかな。」
と思い、嬉しくなりました。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 親孝行につなげてみる。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

レッサーさんが告知してくれたように

12月25日にクリスマスイベントあります。

くみちょうさんのタロット占い(13時から)と
クリスマス会(17時から)。

ただ今、ミュージシャンを依頼中。

どちらも楽しみです。

パンパカパーン!

3月5日(土)に人とご縁をつなぐ天才。
中村文昭さんの講演会を企画することになりました!!

12月25日の3時半からのスタッフ会議で詳細を話し合います。

あなたも一緒にイベントを作り上げませんか?
見学もOK。
ただ今、イベント企画に関心のあるスタッフの方、募集中です。

2010年12月3日金曜日

NHKテレビ ドラクロワ再放送あります。
たかが1円されど1円 大富豪の考え方

週末の達人小石さんからNHKに出たことに関して、
メールいただきました。

> おはよう。
> 保護者のことば、良かったね~。
> テレビに出たおかげで伝わりましたね。

> 僕も見るのを楽しみにしています。

小石さん、ありがとうございます。とっても嬉しいです。

昨夜、こーせーさんに篭池さんのセミナーでお会いして、
教えてもらったのですが、
NHKテレビ ドラクロワ再放送あるそうです。

谷口祥子さんのセミナーの様子や、ほめ方の極意を紹介され、
私がアップで映ったNHKテレビドラクロワ再放送日程は以下の通りです。

  2010年12月04日(土)00:45’00−01:13’30 地上波
  2010年12月06日(月)17:00’00−17:28’30 BS2
  2010年12月08日(水)15:15’00−15:43’30 地上波

こーせーさんや、岡村まゆさん等、たくさん映っています。
変な時間にやっていますが、生で見たい方、録画したい方、
どうぞお見逃しなく!

帰りは、名言セラピーのひすいさんと同じ方向だったので、
池袋まで一緒に帰ったのですが、

なんと、秋葉原駅前でひすいさんが1円を拾う現場を目の前で見ました。

「おお、1円が落ちている。」

こんな時に言うある大金持ちの言う言葉をひすいさんに教えていただきました。

その言葉は、

「待ってろよ。助けてあげるからな」
だそうです。そんな気持ちで接するから、お金に愛されるそう。

そして、もう一人のある大金持ちが、
どろどろの穴の中に1円を落として困っているときに、

そこを通りがかった人が
1円を手をどろどろにしながら拾ってあげたら

その大金持ちは、
「ありがとう。」
と言ってお金を渡してくれた。

そのお礼のお金はいくらだったと思いますか?

なんと

「1万円」

だったそうです。
何故そんな大金を渡したのか。

それは、

あの時、1円だからと言って、
1円を落としていたままにしていたら
運を落とすところでした。

だから1万円渡したのだそうです。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 1円が落ちていたときに言うセリフで、お金に対する考え方がわかる

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

皆さんも、お金に愛され運を落とさないよう、1円を大切にしましょう。

1円を拾ったひすいさんから、こんなお話まで教えていただいたので、
みなさんにシェアすることができました。

ひすいさん^^
大富豪のお話教えてくれてありがとう。

余談ですが、ひすいさんは、今日は本の執筆が終わったので、
夜中に鶴ちゃんのDVDを見るんだ!
と、嬉しそうに笑顔で語ってくれましたよ。

2010年12月2日木曜日

昨夜NHKテレビに出ました! その2

鳥羽さん^^

コメントありがとうございます。

> やったー!
> やっぱり映ると嬉しいィですね。
>   ↑
> テレビないから見れない!動画アップできます?

どなたか、出来る方に頼んでみます。
DVDはなんとか手に入る予定です。

12月25日のクリスマス会では披露させていただきますね。

うのっちがアップで出た「おはよう日本」と「ドラクロワ」
両方ともクリスマス会で流しちゃいましょう。

今年はNHKづいていますから。

昨日は保護者懇談会があり、懇談会終了後、
うちのクラスのT君のお母さんから、
「先生、昨日、テレビ出てたでしょ。しかもアップで2度も!」
といきなり言われ、ドキッ。

でも、
「先生、いろんなところで勉強していらっしゃるのですね。
T男の入学式の日のお便りに
『1人ひとりの良いよころを引き出していくよう頑張ります。
よろしくお願いします。』
と書いてあった通りですね。
うちの子は、一つもとりえがないのに、たくさん褒めていただき、
子どもがやる気になってきて、本当に嬉しいです。」

そんな風に言っていただき、とっても嬉しい思いをしました。

正直、保護者の評判は気になるところですからね(笑)。

NHKのTVに映ったことで、
保護者との信頼の絆が深まって、とても嬉しく感じました。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 信頼の絆が強まるためには
 何通りも方法がある。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

先日の鳥羽さん主催のクリスマス会、
中華料理がおいしくて、
ゲストも豪華い盛況でしたね。

楽しく参加させていただきました。

> 12月25日(土)in西川口Co民家
> 17:00~19:00
>  クリスマスパーティー
>  参加費:6,000円
> ミュージシャン出場予定

> 25日。クリスマス当日のクリパ!
> 楽しみ(って自分で言ってちゃね・苦笑)鳥羽

はい。私も楽しみです!

ただ今ゲストを依頼中。
25日は日が良すぎて、苦戦しています(笑)。