2013年9月15日日曜日

「心のノート」で
幸せ探しが上手になりました。

8月31日に「幸せノート」を使って「幸せノートミニ講座」を開きました。
講師は、宇都宮みどりさんです。

このセミナーは、開催前から人気で、会場はなんと

満席!

最初に全員の自己紹介をして、なごんだところでさっそく開始。

みどりさんは、前に塾の講師をされていただけあって、
セミナーは初めての開催ということでしたが、お話するのが慣れていらして、
ご自分の体験を話されながら「幸せノート」の使い方を教わり、
楽しく書くことができました。

みどりさんご自身の体験が強烈!
メイドさん付きの生活から一転
離婚そして、会社の経営破綻まで
なかなか体験できないような経験を淡々と語られ、
幸せって何?と考えさせられました。

お話の後は、講師のみどりさんご自身が発案した「幸せノート」に
各自で書き込んでいきました。
最初は、ノートの右側に不満や嫌だなあと思っていること等を書き込み
書き終えた後はちぎって捨てちゃいました!

次に、嬉しいこと、よかったこと、幸せに思っていること等を
ノートの左側にどんどん書いて、みんなの前で発表しました。

何を幸せと感じるかは、人それぞれ違っていました。

ちなみに私は、インドに行って、
あまりにも衛生状態が悪い様子を目の当たりにしてきたばかりでしたので
日本で生まれて日本人であることに幸せを感じているとお話しました。

参加者の方がそれぞれ、書いただけでも幸せなのに、
みんなと共有することで、喜びが2倍・3倍になりました。
自分の喜びを一緒に喜んでもらえて
笑顔で会場が包まれたセミナーとなりました。

みどりさん、初講師とっても素敵でした。

ありがとうございました。

2013年9月8日日曜日

2020年 東京オリンピック決定!
おめでとう!

海やん^^

コメントありがとうございます。
ええ、マザーテレサの施設でボランティアできたのは
何物にも代え難い経験でした。
職場の管理職にも話をしたら「それはいい経験をしてきたね」と言われました。
それをどう生かすかは、これからの課題です。

笑顔クラブも10年目になります。
これからも魅力的なクラブになるために尽力していきたいと思います。

今朝は朝からいいニュースが飛び込んできました。

2020年 東京オリンピック決定!

日本が1つになって招致できたオリンピック。

国・経済界・東京都・スポーツ会等の協力で
オリンピックが招致できて本当によかったと思います。

安心・安全な日本!
(インドに行ってみて、増々実感。こんなに衛生的で、
 お財布を落としても帰ってくる国は他にないです。
 インドから帰ってきて、「きれい!」を連発しちゃいました。)

マナーがよくて、思いやりがあって親切。

世界に誇れる日本!(もっと自信を持っていい!)
日本の魅力を世界に発信するチャンスです。

1964年 東京オリンピック
1998年 長野オリンピック
  (田舎でのオリンピックよかったなあ。閉会式を生で見ました。)

そして
2020年 東京オリンピック

子ども達が選手になって活躍し、スポーツが増々盛んになりますように。

東日本大地震の被災者の救済になりますように。
景気がもっとよくなりますように。
日本が増々発展していきますように。

日本から世界の人達に夢・希望・感謝・感動が届けられますように!

ちょっと気が早いけど
「2020年東京オリンピックのボランティアやりたいなあ」
なんて今から思っています(笑)