2012年10月21日日曜日

なんでいつも笑顔なの?
VS モンスターペアレント

くみちょう^^

> 「ねぇ、なんで先生はいつも笑顔なの?」

> 「笑顔でいる方がしあわせだし、楽しいからだよ。」

> 「そっか。。。でも先生はホントに、
> 笑顔でいるからしあわせになってるよ。
> それならなんで●●さんは、先生のところに来たの?」

> 質問を返されるとは思っていなかったようで、
> その子はちょっと戸惑っていましたが、
> こんな答えを返してくれました。

> 「えっ、だって先生といると、楽しいから」

> 「でしょ?一緒にいて楽しい方がいいに決まってるじゃん!!
> みんなが笑顔になれば、みんな楽しくて、しあわせでしょ?
> そう思わない?」

> その時に、「うんっ!!!」
> って力強くうなづいてくれた子どもの顔、
> いまもはっきりと思い出します。

いいですねえ。
くみちょうは、笑顔クラブ会員の見本ですよ〜。

素晴らしいです!!

> 数年前の自分は
> こういうときに「笑顔はダメだ!!!」
> と言ってきたこの親御さんやほかの先生に対して
> 「怒り」に似た感情を抱いていました
> 「笑顔でいるほうがいいのに、
> この人たちはなぜそうやって嫌がらせをするのか!!!」と。

> でもいまの自分ならこう思います
> 「たしかに、そういう生き方もあるな
> でもこのご両親やほかの先生は
> どうしてそういう生き方になったのだろうか

> 1.本当は笑顔でいたいけどできない
> という悔しさも込めて言っている
> 2.本当に心から「笑顔でないほうがいい」と思っている

> この二択で考えても
> これから先どうするかはまったく違ってくる
> 2であれば、それはそれで人の生き方なので
> 文句をつけるつもりもない

> でも1だったとしたら・・・

> こちらがただ怒ったとしても
> むしろ逆効果だよな。
> こうして関わったからには
> その人にもしあわせを感じてもらえたらうれしいから
> どうしたらそうなれるか考えてみよう。。。

> という形で一歩待つことができるようになっています
> それがいまの自分と過去の自分の違いです


> 1.本当は笑顔でいたいけどできない
> という悔しさも込めて言っている

> こちらがただ怒ったとしても
> むしろ逆効果だよな。
> こうして関わったからには
> その人にもしあわせを感じてもらえたらうれしいから
> どうしたらそうなれるか考えてみよう。。。

いいですねえ。

私もモンスターペアレントには、それと似た対応をしています。

家庭訪問がある時には、一番最後の順番にして、一人あたり、
本当は15分のところ2時間は覚悟して
お母さんの話(苦情)を聞き続け、
お母さんの言いたいことが終わったところで、

「お母さんも大変だったのですね」

と、こちらから話し始めるころには、だいぶ柔らかなお顔になって、
徐々に学校の事情も受け入れてくれるようになりました。

モンスターペアレントが担任の身方になるか、敵になるかで
それからの毎日は天国と地獄くらい差がありますからね。

最初に笑顔になれない理由を聴く。
そして、その人が幸せを感じられるために何かできることをやる。

モンスターペアレントに学ばせていただいています。

2012年10月10日水曜日

ご招待!感謝企画。
まだスタッフをやったことのない方に
チャンス到来!

レッサーさんに一度流していただいておりました、スタッフ感謝ご招待旅行。
スタッフメーリングや、スタッフに個別メールで先行して募集し、続々
お返事いただいておりますが,

若干の空きが出そうです。

まだ一度も笑顔クラブの行事に参加したことないけれど、
顔を出してみようかな。
スタッフ会議に顔を出してみようかな。
これから,スタッフとして活動してみようかな。とお思いの方、

ラッキーです。

最初に一緒にご招待旅行に行っちゃいませんか?
ご興味がありましたら,今すぐメールでご応募下さいね。(先着順)

スタッフって何するの?
スタッフ会議でどんなことをやっているの?
笑顔クラブでどんなことするの?
など不安や疑問なこともあるでしょうから、
まずは、スタッフ会議に見学に来ていただけたら嬉しいです。
(今月は10月27日です。詳細が知りたい方はお問い合わせください。)

みんなが笑顔になるためのアイデアいつでも募集中です。

では、私からの感謝企画のメッセージです。

『笑顔クラブスタッフ感謝企画!被災地応援ツアー』

〜 笑顔クラブを手弁当で手伝って下さっているスタッフの方々
そして、これからスタッフをやろうかな。と思っている方へ 〜
 感謝の気持ちを込めて笑顔旅行にご招待します〜!

笑顔クラブを創立して早いもので8年が過ぎました。
スタッフをして下さった方々や、
会員の皆さまのお陰で、8年という長い間、
笑顔クラブを続けることが出来ていることを
こころから感謝しております。

そこで、笑顔クラブの活動を手弁当で
手伝って下さっているスタッフの方々を
感謝の気持ちを込めて笑顔旅行にご招待します〜!

笑顔クラブ創立当初に書いた10年後の夢。

【10年後の夢】
・笑顔クラブの会員1000人突破記念!
 顕著な活動をしたクラブ員80名を会長の大盤振る舞い。
 笑顔の楽園フィージーにご招待しました。
 感謝します!(ほのぼの福福人さん提案)

http://plaza.rakuten.co.jp/egaosacchi025/4000/

10年前の私の夢を1年前倒しで叶えちゃいま〜す。

行き先は、いろいろ考えました。

笑顔クラブ設立当初はフィジーなどの南の島に
行きたいと考えていましたが、
昨年、東日本大震災があって、
日本の笑顔が減っているなあと心を痛めていましたところ、
笑顔クラブのスタッフをやって下さっている方から
被災された方々も笑顔になり、もちろんスタッフの方々も
笑顔になることを考えましょうという提案がありました。

ボランティアなどで被災地を訪れる支援は
もちろん素晴らしいことです。

でもそれ以外にも、被災地を訪れて宿泊し、
お土産等を買って、被災地の経済が少しでも
豊かになることに貢献することも被災地支援に
なることを知り、被災地への旅行が
スタッフの皆さんの笑顔にもつながり、
被災地にも笑顔を増やすことが出来るのなら
素晴らしいのではないかと考えました。

宮城(仙台)・福島方面等の
被災地の応援とスタッフへの感謝を込めて
スタッフ感謝笑顔旅行を企画したいと思います。

サッチーポケットマネーで
東京からの交通費と宿泊費を負担しようと思います。

つきましては、企画の段階から、
皆様の意見を聞きたいと思いますので、
参加のご希望をお聞かせ下さい。

この笑顔旅行に参加ご希望の方は、
笑顔スタッフメーリングまたは
個別にサッチーか、レッサーくんまでメールを下さいませ。

今までスタッフとして関わって下さっている方を
優先したいと思っていますが、
これからスタッフをやってみたいと思っている方も
大歓迎です。

参加希望の方ご連絡をお待ちしております。

愛と感謝を込めて
テレサッチー

★問い合わせ先★
teresacchi@egaoclub.cc

まだ,場所を何処にするとか,日程は
どうするかなど決まっていません。

既にお伝えした通りで,日程や内容に関しては,
参加予定者が企画段階から検討するスタイルを
取りたいと考えておりますので,
スタッフ会議などにも是非足をお運び下さい。

楽しいアイディアで盛り上がるのを期待しつつ。