2010年7月26日月曜日

引越しご協力ありがとうございました。
ほっ*(^^)*&
ひろみさん「モテ♪男セミナー」終了しました!

お陰様で引越し無事終了しました。


22日は、荷造りのため、
みゆりん、
田中さん、
Bobby、
レッサーさん、

そして、陣中見舞いに、中ちゃんが駆けつけてくれました。

23日は、品川で荷物の積み込みの指示に
みゆりん、

荷解きと整理とお掃除に
じぶちゃん、
田中さん、
レッサーさん、
来るさん、
Bobby、
ぐっち、

が来てくれて、荷物整理のついでに、写真整理までできちゃいました。

みんなでやると、あっという間でできちゃいました。
わいわい作業して、汗をかいた後のビールがおいしかったこと!

皆様のおかげで無事終わって、ほっとしました。

協力していただいたり、心配していただいたりと、
本当にありがとうございました。


来るさん^^

アイスをの差し入れをしていただいたり、
棚にはステキな手作りカーテンをつけていただいたりと、
女性らしい気遣いをしていただき、ありがとうございました。
1日で完成させて持ってきていただけて、本当に感激しました。

ニコニコメーリング4000番のキリ番のプレゼント
として、ミッキーサンタの携帯ストラップもお渡しでき、
喜んでいただけてよかったです。


サロンは、
「狭いながらも楽しいサロン(我が家)」
という感じで、こじんまりした雰囲気がいいサロンになりました。

今度は自宅とサロンが近くなって、何かとやりやすくなりました。
忘れ物をしてもすぐ取りにいけるし(笑)、好都合です。

今度は浦和が拠点となりますが、今後共、どうぞよろしく御願いいたします。


ゆりちゃん^^

> テレサッチーさん、品川の笑顔サロンでは、高級感溢れるタワーマンションで、
> セレブ感を体験できて、とても嬉しかったです。
> 感謝の気持ちでいっぱいです。
> ありがとうございました♪

感謝のコメントとっても嬉しいです!
今度はちょっと庶民的になるけれど許してね。
まあ、笑顔クラブには似合っているかも!?

浦和まで遊びに来てくださいませ。
首を長~くしてお待ちしています。

笑顔体操、ゆりちゃんに気に入っていただけて嬉しいです。
私は子ども達と一緒に踊ってます。

9月19日にやるビーチクリーンのイベントで
笑顔体操をやるよう、依頼されています。

ゆりちゃん、また一緒に踊りましょうね!


みーこちゃん^^

> そして、私が品川Vサロンでナビゲートさせていただいた
> テレサッチーさんの宝地図カレンダーも
> お引越し荷物に加えていただき有難うございますm(_ _)m

はーい。新笑顔サロンでしっかり飾っていますよ。
品川Vサロンの時はシェアしていたので、飾りにくかったのですが、
今度は笑顔クラブ占有なので、バンバン飾っちゃいますね。
みんな、宝地図の中の私のプロポーションに
目が釘づけになっていましたが(笑)。

あ、そういえば、宝地図用の未使用のパネルがちょうどあったので、
笑顔写真を貼るのに使わせていただいちゃいました。
ありがとうございます。もちろんお金、払いますよん。

そして、24日は笑顔スター登場として、
村田ひろみさん「モテ♪男セミナー」に

ずんばさん、
レッサーさん、
Bobby、


スタッフ会議に

ずんばさん、
Bobby、
レッサーさん、
山ちゃん、
来るさん、
kaboさん、
みぃちゃん


懇親会に

ずんばさん、
レッサーさん、
山ちゃん、
まりちゃん、(九州から)

が参加してくださいました。


村田ひろみさん「モテ♪男セミナー」ためになるお話満載で、
男性陣が興味深々に聞いていましたよん。

3日間連続で笑顔クラブの行事があるのも珍しいことでしたが
お忙しい中、駆けつけていただき、本当に感謝します。

以下、スタッフ会議で話し合われた今後の行事予定です。
詳細は後ほど案内いたします。

************************************

今後の予定。
 8月 1日(日)“笑顔の日”お掃除会
  今回も歌舞伎町を綺麗にします。

 8月 1日(日)“笑顔で人生が決まる”Vサロンの会
  サッチー会長がVサロンの会で講演します。
  幸運を引き寄せる笑顔と感謝をテーマにお話します。
  PM3時~5時 品川Vタワー

 8月21日(日)“一流のおもてなし講座”
  国際線のキャビンアテンダントのから学ぶ
  お持て成しの極意を是非身に着けて下さいネ♪。
  PM1時~3時 品川Vタワー

 8月21日(日)“スタッフ会議”
  ご興味があればどなたでもご参加戴けます♪。

 8月21日(日)“懇親会”17時30分~
  919ビーチクリーン応援キックオフ1
  品川まり姉さんのお店の予定。
  笑顔体操練習しましょう♪。

 8月27日(金)“門川義彦さん講演会”
  新宿で100人規模で。

 9月 5日(日)“笑顔の日”お掃除会
  新宿でゴミ拾いします。

 9月 5日(日)“笑顔道場”
  今企画中です。
  お楽しみに。

 9月18日(土)“笑顔スター登場”
  レッサーパンダの玉手箱をするかも知れません。
  何かご希望があればお気軽にご連絡下さい。

 9月18日(土)“スタッフ会議”
  何時もの様にしますのでお楽しみに。

 9月18日(土)“懇親会”
  近所のお店になる予定。

 9月19日(日)ビーチクリーン
  笑顔バスが出ます。
  919人で笑顔体操しまぁ~す♪。

2010年7月18日日曜日

笑顔サロン

学期末の繁忙期に突入し、3連休に入り、一息ついているところです。
連日残業しておりました。
なかなか皆さんの投稿にコメントできなくてごめんなさいね。


まっきー^^

笑顔道場でお話したメラビアンの法則を覚えていてくれて
とっても嬉しいです。

ええ、あの時は、メラビアンの法則をお話して、
だからこそ、『笑顔が大事』
というお話をさせていただいたんですね。

さすがまっきー^^
明るく優しい笑顔が、コミュニケーションにおいて、最も重要な要素だと
ダメ押ししてくれて、とっても嬉しいです。


柏木さん^^

メラビアンの法則、より詳しい情報をありがとうございます。
日本人はもっと顔色を気にする人が多いのですね。
ということは笑顔はさらに重要ということですね。


レッサーさんから発信された「あなたの善意の手を。」
フリースクールを経営しているトールさんのお話に皆さんが反応してくれて
素晴らしいです。

たこちゃん^^、くみちょう^^、みーこさん^^、来るさん^^
その他の会員さん・・・。

笑顔クラブは、本当に温かい人ばかり。
ありがたいことですね。

継続的な資金確保のためにも
くみちょうの助成金の事例紹介、大変参考になりますね。

くみちょうさんには、群馬笑顔旅行の際、深沢フィッシングパークや
エプロンの会の施設を訪問させていただいたり、
いろいろとお世話になったたりしたことが思い出されました。


寿美ちゃん^^

笑顔クラブで講演していただいたかめおかさんの働きかけで
【緊急チャリティセミナー】開催決まってよかったですね。

このメーリングに流すにあたっても、寿美ちゃんから、
セミナーの告知をしていいかの確認の電話をいただき、
私としてもOKを出せて、このメーリングに流してもらうことで、
少しでも協力することができて
よかったと思っています。

自分のできることで応援していくことで皆さんと繋がっていきたいですね。

ところで、

フリースクールを経営しているトールさんのお話そして、くみちょうのコメント

> 同じくフリースクール活動をする身として、
> 今回の事例は非常に考えさせられるモノがあります。
> 私自身、実はこの春、いままでの場所を引き払い、移動しました。
> 自分で費用を払い続けることができないということ、
> まさしく、運営資金の面での問題です。


それを読みながら身につまされるものがありました。

実は笑顔クラブの笑顔サロンも同じ悩みをかかえていて、
私の個人資産で家賃を払い続けることができなくなってしまったので、
品川の笑顔サロンを撤退することにしました。

くみちょうも同じ悩みを持っていたのですね。
困難は必ず来る。
経営者は同じ悩みを持つんだなあ。。。

7月22日(木)に夜7時頃から荷造りをして、
引越しは23日AM9時から。
荷物はお昼頃に浦和に到着する予定です。

みゆりんが引越しに協力してくれて、
23日朝は、わざわざ品川まで行かなくても、朝9時から引越し業者に
指示してくれるので、私はAM11時頃~引越し先で待っていることにします。

今度は、浦和の笑顔サロンに移ります。
場所は浦和駅東口徒歩2分のマンションの一室です。

今度の場所は駅から近くていいけれど、私の経済的な事情でちょっと狭いです。
それが皆さんには申し訳ないなあ。と思っています。

私のお金が続く限り、このサロンを借りて使っていくつもりです。
私のお金が底をつきそうな時は、皆様に相談いたしますね。


みーこちゃんの出してくれた案、

フリマいいですね。
どの家庭でも1つや2つ、いやもっと、不用品が眠っていることでしょうから、
そんな取り組みもいいと思います。
それについては、スタッフ会議で検討していきたいと思います。
寿美ちゃんが以前やったことがあるようですし、
フリースクールに寄付したり、笑顔クラブの活動資金や、
笑顔旅行の補助金にするのもいいですしね。

寿美ちゃん^^
一緒にフリマしましょう。
やり方を教えてくださいな。


それから、みゆりんのおかげで、
空いている時には、品川のVタワーの部屋も貸室として貸してもらえることに
なっています。

ありがたいですね。

おかげで、都心に笑顔サロンを進出させた甲斐があります。

これからは、笑顔スター登場、笑顔道場、スタッフ会議の開催場所は、
浦和と品川、それから、安く貸してくれそうなところで行う予定です。

自分の貯金が底をつき始めて
やっと私も経費のことを考えるようになってきました(笑)。
そんな私ですが、
今後とも、どうぞよろしく御願いします。


というところで、引越し手伝ってくださる方
数名募集です。

7月22日(木)に夜7時、品川Vタワー1階ロビー集合です。
私が仕事帰りでぎりぎりになるので、
私と一緒にお部屋まで上がりたいと思っています。
直接お部屋に行くのではなく、まとまって行きましょう。
7時30分には作業を開始しますので、
遅れて7時30分以降に到着する方は、直接お部屋まで来てくださいね。
夜10時までには荷造りを終わらせたいと思っています。

23日は11時に笑顔サロンで荷物が来るのを待ちます。
お手伝いいただける方は11時30分位に来ていただけると助かります。
ダンボールから出して、荷物整理したいと思っています。

23日は引越しの片付けが終了したら、午後4時位から手伝ってくださった方と
みんなでわいわい引越し祝いでお酒を飲みたいと思っています。
(その頃までには片付け完了したいなあ。。。)

手伝ってもいいですよ。という心優しい方、
ご連絡くださいませ。平日ですので、無理なさらずに。
(私は休みをとっちゃいました。)

どうぞよろしく御願いいたします。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 どんなできごとも楽しんじゃう。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

みゆりん^^

海と富士山が見られる旅館、教えてくれてありがとう。
さすが静岡出身ですね。

来年の宿の候補にしますね。
父と母の笑顔を見るために。。。

2010年7月3日土曜日

海と富士山を背にして親孝行旅行

まっきー^^
うめさん^^
さくらさん^^
レッサーさん^^
柏木さん^^
海やん^^

メーリングに話題を提供してくださって、
ありがとうございます。
メーリングが盛り上がって、いい感じですね。感謝します!

まっきーの「遅すぎないうちに」
私もホントにそうだなあ。と感じています。

うめさんとレッサーさんの続きものおもしろいですね。
見識豊かな、さくらさんのコメントすごいです。


うめさん^^

うめさんらしく
ゆる~く続けてくださいませ(笑)。

海やんとうめさんのコメント読みながら、私も連休に伊勢に行ったので、
お陰横丁に立ち寄ったことを思い出しましたよ。
念願のお伊勢参りができて本当によかったと思っています。


柏木さん^^

なんの商売とも関係なく、ただ、「いい!」と
思ったことの紹介いいですね!

私も
「うーんなるほど。ニッコリ!」になりましたよ。

他にも、ただ、「いい!」と思うものがありましたら、
是非投稿してくださいませ。


大笑いの顔の絵を描いている、どいさん^^
ご入会ありがとうございます。

大笑いしている画像、とってもいいですね!
笑顔クラブのHPにも掲載して、紹介させていただけたら嬉しいです。

年に一度の家族旅行

去年12月に旅行した際、父のコメントが、
「とっても楽しかった。今度はもっと暖かい時期に行きたいなあ。」
の一言で、初めて今年は6月の週末に親と旅行に行きました。

今まで何故暖かい時期にできなかったかと言うと、
それは、実家でお米や野菜を作っていて、
暖かい時期というのは、田植えがあったり、草取りがあったり、
収穫があったり。。。
3月~11月の土日は旅行はできませんでした。

でも、田舎では、父も母も歳をとり、稲作は大変ということで、
稲作をやめることにしました。

そんな訳で、今年は、初めて気候のよい時期に旅行に行くことができました。

場所は、母の要望で、
「海と富士山が見えるところ」
なかなか難しい注文だなあ。

海なし県で育った母は、海に対する憧れが強いのです。
しかも太平洋側に行きたいとか。
(長野の人は海というと、新潟の海へ行くのが通例)
そんな訳で

探しに探して、海と富士山が露天風呂からみえる旅館
  ・
  ・
  ・
  ・
ありました。


旅行雑誌「絶景の宿」の特集からやっと見つけたのが
戸田温泉
いい宿でした。

沼津港から出るフェリーが波が高く欠航したので、
陸地からぐるっと回ってやっと到着。

久々に親子水入らずで海を見ながらお風呂に入りました。

夜は、ホテルの人のサービスで、「蛍と海ほたるのナイトツアー」に参加。

自然の蛍が見られる貴重な体験ができ、それもよい思い出になりました。

食事は海の幸が満載。
カニあり、
あわびの踊り焼きあり、
お刺身あり。

おいしかったあ。

海の幸で
抱腹絶倒

父も母も満面笑顔!!

思い出に残る旅になりました。

梅雨特有の曇り空で、富士山が見えたり見えなかったりしたのが残念でしたが、
それは、また来るチャンスがあるということで、あきらめました。
雨に打たれずに傘を使わなかったのがありがたかったです。

父が足を複雑骨折した名残で、ゆっくりゆっくりしか歩けず、
東京駅で東海道新幹線から長野新幹線に乗り換えるのに
20分あってもぎりぎり。

父と母を長野新幹線で指定席に座らせて、一安心。

見送った時、嬉しそうで愛くるしい笑顔で手を振ってくれた顔が
印象的でした。

「来年もまた行こうね。」
「歳をとったら1年、1年なんだよ。」
その言葉が胸に残りました。


今日のメッセージは

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

 歳をとったら1年、1年。
 歳をとらなくても1年、1年。

★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★★☆★

来年は生きられないかもと思って1年、1年大切に生きていこうと思います。


今回の宿は「海のほてる『いさば』」いい宿でした。

海と富士山が見られる旅館、他にもないかなあ。
どなたかいい宿ご存知でしたら教えてくださいませ。

来年の候補にしたいと思います。
父と母の笑顔を見るために。。。


明日は笑顔の日
お掃除会&笑顔道場
お掃除会やお茶会が終わった後でも、気軽に立ち寄ってくださいませ。
懇親会も予定しております。

【日時】
 2010年7月 4日(日)
 13:00~15:00
  第5回わくわく笑顔道場
  「陽転思考で、いつでもどこでもニコニコ笑顔」

 15:30~17:30
  第6回わくわく笑顔道場
  「基本はバッチリ。これで今日から笑顔マスター」

お待ちしておりますね。